今クールのドラマのなかでも、スケールの大きさならこの作品が出色だ。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。
* * *
『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』(フジ系木曜午後10時)の第1話、2話を見て呆然。これまで目にしてきた多くの連続ドラマと何かが違う。どこかがはっきり違う。そう感じて、仕方がない。いったい何が、どう違うのか?
一言で「映画的」と言えばいいのでしょうか。物語の世界の中へ連れ去ってくれる感。テレビの前の日常とは異質の世界へ「もっていかれる感」がすごい。
物語の主人公は漁師・柴門暖(ディーン・フジオカ)。テロリストと関係があるという言われ無き罪によって結婚式の日に逮捕され、絶海の牢獄に幽閉されてしまう。それからなんと15年の間、拷問を受け過酷な独房生活に耐えながら脱出の機会をうかがってきた。そしてある日とうとう脱出に成功し、柴門は復讐の鬼となって行動を開始する。
復讐の相手は、柴門に嫉妬し陥れた後輩・南条(大倉忠義)、柴門を罠にかけた主導役で先輩漁師の神楽(新井浩文)、自分の父を守るために濡れ衣を着せたエリート警察官僚の入間(高橋克典)。
力量のある役者たちがディーン・フジオカの周りにきっちりと配置されていて、緊張感が半端ない。そして、監獄の過酷な環境に置かれ、のたうち回るディーン・フジオカは、その身体性と集中力を見せつける。捨て身の役者の迫力が滲み出ています。
牢獄からの脱出シーンは、青のグラデーションの美しさに目を奪われました。ゆっくりと水の中を沈んでいく重たい麻袋。立ちのぼっていく銀の泡。粒立ちがまるで真珠のように輝いていて美しい。うっとり見とれてしまう。そんな「見せる画像」が、アートのように丁寧に随所に作りこまれているのも魅力です。
海底へ沈んでいく袋の中には、「死体」に成り代わった主人公・柴門が潜んでいる。
拷問を受け傷だらけの身体で。視聴者はその過酷を存分に見せられつつも、一瞬、うっとりしてしまうような青の風景に見とれる。汚辱にまみれた牢獄と天国のように輝く海。そうした異次元の対比、組み合わせが効いています。ロケを多用した、まるで匂いたつような映像は、お話・筋立てを進めるためだけの道具に留まりません。ワンシーンワンシーンそのものが、額縁の中の絵のように美しいのです。
映画の楽しみとは、2時間程と短かい時間でも暗闇の中で意識を集中させて見ることで異空間にどっぷり浸ることができる点にある。見終わった時、まるでどこか遠くの国へ旅したような心地になる。まったく違う場所で別の人物になって体験をしたような、不思議な錯覚的カタルシスがある。そう、このドラマにもそうした意味での映画的カタルシスがあるのです。