ビジネス

IC専用改札口が増加 鉄道会社の狙いは

阿佐ヶ谷駅のIC乗車券専用改札口

「電話のかけ方」を知らない子どもが増えているという。振り返れば、全般的に通話をすることがなくなりつつあるため、家庭で電話をかけている様子をみることがないのだろう。緊急時に備えて、公衆電話の使い方を練習させたという小学生の親もいるほどだ。同じように、子どもにとって「ないもの」になりつつあるのが鉄道の「きっぷ」かもしれない。きっぷを使える場所が狭まり、役割を終えるときが近づいている様子を、ライターの小川裕夫さんがレポートする。

 * * *
 今年4月から、JR東日本は新たなサービス「タッチでGo!新幹線」を開始した。同サービスは、JR東日本が発行するSuicaをはじめJR東海発行のTOICA、JR西日本発行のICOCAといった交通系ICカードでJR東日本管内の新幹線に乗車できるというもの。

 在来線とは異なり、これまで新幹線では窓口や券売機などできっぷを購入しなければならなかった。同サービスが導入されたことにより、在来線と同じ感覚で新幹線に乗車できるようになった。同サービスを導入した狙いについて、JR東日本広報部報道グループの担当者は、こう話す。

「『タッチでGo!新幹線』は、在来線感覚で新幹線自由席を利用してもらおうという意図から始めることになりました。まだ、サービスを開始したばかりなので、対象エリアは東京駅を起点に東北新幹線は那須塩原駅、上越新幹線は上毛高原駅、北陸新幹線は安中榛名駅までです。今後、エリアを拡大するかどうかは、現段階においては様子を見ながら検討するとしかお答えできません」

 通勤・通学で毎日のように鉄道を使っていたビジネスマンや学生は、裏面に磁気情報が刷り込まれた定期券を使用していた。

 2001年にIC乗車券Suicaが登場すると、瞬く間にSuicaは普及していった。JR東日本のSuicaが成功したことを受け、JR東海やJR西日本も自社のIC乗車券を発行。JR東日本を追随した。

 現在、Suicaだけでも発行枚数は約6400万枚。Suicaが急速に普及した理由は、なによりも鉄道の乗車時以外にもショッピングや飲食などの支払いに使える、いわば電子マネー機能を搭載したことによる利便性の向上が大きい。

 Suicaが一枚あれば、外出時に財布は不要。2006年には、携帯電話にSuica機能を持たせた「モバイルSuica」が登場し、IC乗車券の普及スピードは加速した。今では、ApplePay機能も搭載。IC乗車券の進化と利便性の向上は果てしない。

 利用者にとって利便性の高いIC乗車券だが、実はIC乗車券の導入・普及は鉄道事業者の方がメリットは大きい。

 なによりも乗車券類の紙代が節約できるほか、キセルなどの防止にも役立つ。また、IC乗車券の利用が増えたことで、”みどりの窓口”をはじめとする有人窓口を削減。それが、人件費の縮減効果をもたらしている。

 有人窓口のない駅は、利用者が少ないローカル線に多く見られた。ところが、最近は首都圏でも券売機のみを設置し、有人窓口を廃止する駅も珍しくない。窓口の無人化の波は山手線にも及び、田端駅では2014年に”みどりの窓口”が廃止された。

 IC乗車券の破壊力は、それだけにとどまらない。窓口の無人化につづいて、改札の無人化にも波及している。

 中央線の武蔵境駅は、一日の平均乗車人員が約6万7000人(2016年度)を誇る。この数字は、JR東日本管内の駅で66位。決して、ローカル線然とした駅ではない。

 2013年、その武蔵境駅に駅ビル「nonowa」が誕生。それに合わせて、武蔵境駅も改良工事が施された。そして、駅ビルに直結する「nonowa口」が開設された。

「nonowa口」がこれまでの改札口と大きく異なるのは、設置されている全改札機がIC乗車券専用機になっている点だ。つまり、きっぷで「nonowa口」から入出場できない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン