おしどり夫婦・中尾彬(75才)と池波志乃(62才)が先ごろ刊行した『終活夫婦』(講談社刊)が話題を呼んでいる。家のこと、思い出の品、お墓のこと…、「中尾家の終活」が詰まった1冊だ。夫妻の人生において大事なキーワードを8つ紹介する
【1】木更津のアトリエ
中尾の実家・千葉県木更津市にあったアトリエ。武蔵野美術大学時代の建築家の友人と一緒に建てた。「複雑な造りで、びっくり箱みたい!」(池波)と言うように、独創的な建築で、修理代も高額だった。絵画や陶芸を愛する中尾は、ここでひとり作品制作を行っていた。
【2】沖縄のマンション
2002年に購入した、沖縄県にあったセカンドハウス。観光地にあって立地がよく、家電完備の優良物件だったので、買い手も多く、木更津のアトリエよりもラクに手放せたという。当時、沖縄で出会った友人たちは、今もふたりのよき財産になっている。
【3】ねじねじ
おなじみ中尾のトレードマーク。大判のショールを首に巻き、胸の前でねじって結ぶのが中尾流。夫婦間では“ねじねじ”の愛称で呼ばれる。今回の終活では、400本近く所有していたことが発覚し、世間を驚かせた。
【4】映画『お葬式』
1984年に公開された、故・伊丹十三氏の初監督作品。突然葬儀を出すことになり、右往左往する家族の様子を独創的な伊丹節でコミカルに描いた。厳粛なお葬式で起こる笑いのギャップが話題を呼び、驚異的な大ヒットに。日本アカデミー賞など各映画賞を総なめにした。中尾は「人が死ぬってことは、『あぁ、こういうことだったのか…』と。悲しんでばかりはいられなくて、容赦なく事務的なことが次々と起こる。死んでしまったらもう、自分の意思は伝えられない。だから遺言状は、残る人たちのためにも必要なんだ」と同作について語る。
【5】お墓
東京・谷中に建てた墓。「イサム・ノグチじゃないけど、石の彫刻をやってみたかった」と言う中尾が自らデザイン。「どの墓も立っているから、横にしてやろう」と、角のない石を3段寝かせて、直筆で“無”という文字を刻んだ。あえて家名は入れずに、池波の母方の両親である金子家、父母の美濃部家も一緒に眠っている。3つの石には3家の思いが込められている。
【6】旅行
ともに旅好きで、月に1度の旅行が夫婦の楽しみに。若い頃は海外にも行ったが、今は電車やバスを使った国内旅行がお気に入り。以前は中尾が準備を担当していたが、最近は池波がコーディネート。段取りよく旅程を決めるので、「“志乃旅行社”はなかなかのもの」と中尾も太鼓判。冬には福井県・芦原温泉『べにや』にかにを食べに行くなど、旅の目的はやっぱり“美味”。毎回決まった宿に泊まり、その土地のなじみになるのがふたりの定番の旅の楽しみ方。