「おかーちゃん。漫画は競争の世界やない。夢の世界や。私は“夢の種”を手に入れたんや」
いつものように台所で朝食の支度をしていた都内在住の主婦・竹村貴子(53才)はテレビから流れてきたひとりの少女のセリフにドキッとして、思わず手を止めた。
これは朝ドラ『半分、青い。』で永野茅郁演じるヒロインの楡野鈴愛が発した言葉だ。岐阜県に生まれ育った鈴愛は、高校時代に幼なじみから借りた少女漫画『いつもポケットにショパン』に魅了され、少女漫画家になるために上京を決意する。「競争の世界であんたがやっていけるわけがない」と反対する母に対して、鈴愛が純粋な少女漫画愛を訴えたのが先のセリフだ。この言葉で、鈴愛の真剣な思いを知った母は娘を東京へと送り出すのだった。
テレビから流れてきた鈴愛の言葉を聞いた貴子は、甘酸っぱい懐かしさが胸にこみ上げてきて、夢見心地で人生を振り返った。彼女もまた、鈴愛のように少女漫画が与えてくれた「夢の種」を糧に生きてきたのだった──。
貴子の宝物は、日に焼けて黄色くなった『アタックNo.1』の単行本。バレーボールに青春をかける女子中高生の姿を描いた、スポ根少女漫画の金字塔だ。
1977年、12才の貴子は父の転勤に伴い、生まれ育った東京から福岡の小学校に転校した。人見知りが激しく、新しい学校でうまくやっていけるか不安になる貴子を励ましたのが、隣の家のお姉さんからもらった『アタックNo.1』だった。
主人公の鮎原こずえもまた、物語の冒頭で東京から静岡の中学に転校する。最初は不良グループに目をつけられ苦労するが、こずえのバレーにかける熱い気持ちが伝わると、次々に仲間が増えてゆく。
こずえに背中を押された貴子は転校先の学校でバレーボールクラブに入部。ほかの部員もみなこずえに憧れて入部してきたため、すぐに心が通じ合い、漫画に登場する「回転レシーブ」の練習に明け暮れる日々が続いた。バレーを通じて友達のできた貴子は、チームのコーチをしていた男子大学生が『アタックNo.1』でこずえを厳しくも温かく指導する「本郷コーチ」にそっくりだったことから、彼に淡い恋心を抱く。
少女漫画に導かれて、内気な貴子は見知らぬ土地で多くの友達やかけがえのない初恋の記憶を手に入れたのだ。
1968年から連載が始まった『アタックNo.1』を描いたのは浦野千賀子さんだ。今でこそ少女漫画は浦野さんのように女性作家が描くものがほとんどだが、当時は男性による作品が主流だった。
実際、「元祖少女漫画」といわれる手塚治虫の『リボンの騎士』をはじめとして、赤塚不二夫の『ひみつのアッコちゃん』や横山光輝の『魔法使いサリー』など、大物男性漫画家が少女向けに作品を発表していた。