つい半年ほど前まで、「東京を火の海にする」と叫びながら日本海にミサイルを撃ち込んできた北朝鮮。それが突然の“微笑み外交”なんて嘘くさいが、米朝首脳会談は実現した。拉致被害者家族たちは「期待しすぎるとあとでつらい思いをする」と冷静ながらも、並々ならぬ思いで行く末を見守っている。本当にこれがラストチャンスかもしれない。
「今、お父さん(夫の滋さん・85才)が入院する病院に行ってきたところです。もう、忙しくて、忙しくて…。米朝会談ですか? なにもわかってないでしょう。もう、しょうがないですよ、どうにもならない。私たちは親だけど、どうにもならない…」
神奈川にある自宅前で、横田早紀江さん(82才)は、両手に大きなバッグを抱え、疲れのにじみ出た表情でそう語った。米朝首脳会談を目前に控えた6月上旬の午後だった。
苦節41年。13才のわが子・めぐみさんを連れ去られたあの日から、あまりにも長い時間が経っていた。米朝トップ会談は、一筋の光となったのか、それとも──。
6月12日、史上初の米朝首脳会談がシンガポールで行われた。朝9時から昼過ぎまで、たっぷりと語り合ったドナルド・トランプ大統領(72才)と金正恩委員長(34才)。数か月前まで、「アメリカの老いぼれの狂人」「北のロケットマン」と罵詈雑言を飛ばし合っていたとは思えないほど終始笑顔。何度も握手し、肩や背中を触りあい、親密さをアピールした。全国紙国際部記者の解説。
「今回の会談の焦点は、北朝鮮の完全な非核化でした。トランプ氏はずっとこれを強く主張してきましたが、そう簡単なものではないことに気づいたのか、会談直前に“核廃棄は急がなくていい”とトーンダウン。トランプ氏は会見で“すぐに非核化のプロセスに取りかかる”と強調しましたが、結局、段階的にやるという玉虫色の結論でした」
世界の注目を集め、サプライズの合意文書へのサインが行われ、会見ではトランプ氏が成果を強調した。しかし、実際には具体的な進展はほとんどなかったというのが、本当のところだ。そもそも、過去に何度も合意を無視してきた北朝鮮が、これから本気で取り組むのかを疑問視する専門家も多い。
そして、日本にとっては最大の関心事といえるのが、拉致問題だ。