国内

モリカケ問題「昨日会ったよね」「会ってないよ」的おかしさ

佐川前国税庁長官は証人喚問の場で疑惑を否定し、答弁を断る場面も目立った

 大幅な値引き売却など不正取引の疑惑に始まり、文書廃棄、改ざん、逮捕者や自殺者まで出した森友問題に、ある区切りがついた。

 大山鳴動、不起訴38人──5月31日、一連の問題を捜査していた大阪地検特捜部は、文書改ざんを指示したとされる佐川宣寿前国税庁長官らに不起訴処分を下した。2年にわたり世間を騒がせた事件の帰結に落胆する声が出るなか、司法の判断を“お墨付き”とばかりに、政府は問題の幕引きを図ろうとしている。検察にも詳しい、ジャーナリストの青木理さんが言う。

「佐川氏らの不起訴に納得できない人は多いでしょう。百歩譲って現行法で裁けないなら、国会は関連法を改正すべきです。また、安倍首相の責任が回避されたわけではなく、首相の職を辞すべきです。何よりも彼は権力に無自覚すぎる。権力の本質的な怖さをまったくわかっていない。

“私や妻が関係していたら議員も辞める”“学部新設について理事長と話したことはない”などという軽率なウソや発言が官僚らの忖度を生み、行政が歪み、公文書が改ざんされ、自殺者まで出したのです。それだけ最高権力者の力と責任は重い。その点にあまりに無自覚というだけで職を辞するに値します」

 この指摘は、森友問題以降、社会を騒がせる数々の問題に通底する。

 チームにとって絶対的存在だった日本大学アメフト部・内田正人前監督の指示、財務省幹部だった佐川氏の改ざん指示など、自身が発する言葉がどんな結果を生むか――そうした想像力の欠如が、忖度、ウソ、ごまかしを派生させている。

 一方で、森友問題や加計問題などが長引けば長引くほど、「民主主義の根幹が問われる」「戦前への回帰」「言論の自由が失われている」と、そのスケールは大きくなるばかり。真実が知りたい、これ以上ウソをつかないでほしい、言い訳はやめてほしい、そんな私たちの思いと乖離するように、政争や論争の具になっていくことで、私たちの怒りのエネルギーは行き場を失い、言いようのない閉塞感が充満しているのではないか。

「それこそが政権の狙いです。野党やマスコミが追及を続けることに対し、与党内からはもちろん世論からも“いつまでこの問題を取り上げるのか”“もっと大事なことがあるだろう”という声が上がっています。そうした空気が拡散し、いつのまにか幕引きになる。それでは彼らの思うつぼです」(青木さん)

 情勢が日々変化する北朝鮮の問題や、トランプ大統領が引き金をひいた貿易問題など、たしかに時間を注力すべき“大事な”問題は山ほどある。ただ、一連の「ウソ」と「ごまかし」にまつわる問題は私たちが生きていく上で、大切にすべき本質にかかわることではないだろうか。

「私たち、昨日会ったよね?」「いや、会ってないよ」「こう言ってたよね?」「そんなこと言ってない」──そんなに言うなら証拠や記録はあるの? このやり取りがいかにおかしいか。人と人との信頼関係を根底から破壊してしまうだろう。それが現実に起きてしまっている時代に、私たちはどう生きるべきか、そのことについて考えるべきなのかもしれない。

※女性セブン2018年6月28日号

関連記事

トピックス

ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(dpa/時事通信フォト)
《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
第三者委員会からハラスメント被害が蔓延していたと指摘されたフジテレビ(右・時事通信フォト)
《フジテレビの“あしき習慣”》古くからあった“女子アナ接待”の実態、仕切りは人気ドラマのプロデューサー スポーツ選手との関係構築のため“利用”するケースも
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
新田恵利(左)と渡辺美奈代があの頃の思い出を振り返る
新田恵利×渡辺美奈代「おニャン子クラブ40周年」記念対談 新田「文化祭と体育祭を混ぜたような感覚でひたすら楽しかった」、渡辺「ツアーも修学旅行みたいなノリ」
週刊ポスト
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト