誰もが一度や二度は空想するのが、「趣味が仕事になったら……」という夢。「好きなことを仕事にすべき」「趣味は趣味、仕事は仕事に分けるべき」──正解はなかなか出しにくい問題だが、JR東海の石坂猛さん(35)は、鉄道会社に勤務しながら、プライベートで鉄道に乗りまくる生粋の鉄道ファンだ。石坂さんはどのような経緯で鉄道ファンになり、そして鉄道会社に就職したのか? 石坂さんはこう語る。
「子供の頃の夢が、新幹線の運転士になることか、ブルートレインの運転士になることだったんです。私は東京出身なのですが、母の実家が長崎にあって、父親が飛行機嫌いだったので、帰省する時は新幹線やブルートレインの『さくら』を使っていました。そこから鉄道が好きになりました。
大学の時は都内の私鉄でアルバイトをしていました。“駅務補助”と呼ばれる仕事で、駅員さんのお手伝いをしたり、ラッシュ時にお客さんの背中を押したり、改札もやったりしました。自分の好きな場所で働いてみようと思って始めたアルバイトですが、やってみたらとても面白かったので、鉄道の道に進もうと思いました。JR東海を選んだのは、子供の頃に刷り込まれた『新幹線は特別な時に乗るもの』という意識があったからだと思います」
入社後は新幹線の車掌、浜松駅勤務、在来線の車掌と運転士、輸送指令、豊橋駅勤務などを経て、現在は駅の改札や窓口などから寄せられる、切符のルールに関する問い合わせに対応する業務に携わる石坂さん。仕事で朝から晩まで鉄道だらけの生活を送りつつも、しっかり“乗り鉄”を楽しんでいるそうだ。
「駅数が多く時間がかかることで鉄道ファンには有名な飯田線に全線乗ったのは楽しかったですね。飯田線は、鈍行列車で全線乗り通すと7時間前後もかかるのですが、私は各駅停車の旅が好きなので、全線を鈍行列車で乗りました。2年前には、九州一周の乗り鉄旅に行っています。その時は博多~佐世保~松浦鉄道~小倉~宮崎空港~鹿児島~肥薩線をグルっと回りました」
これ以外にも、ここ1年の間に、名古屋から鈍行だけを乗り継いで鹿児島まで行ったり、根室まで鉄道だけを使って旅したりしているというから、“鉄分”はかなり濃厚だが、地元にも良い路線があるそうだ。