日本の女性国会議員の割合は、13.7%。その数字は「191か国中140位」とされる(出典:IPU、2018年3月2日時点)。その女性政治家のうちに29人について論評した『女政治家の通信簿』著者で文筆家の古谷経衡氏が、同書に登場する政治家とは大体面識があるという舛添要一氏とこのたびトークショーを行った。話題が「女性政治家の保守化」に及ぶと、舛添氏は小池百合子都知事と元妻の片山さつき氏(自民党)の事例をあげて興味深い解説をした。
* * *
舛添:少なくとも私が知っている若い頃の片山は、全然“右”じゃないですよ。そんな話、うちでは一度もしたことありません。だけど、なぜここまで右になったのかと考えれば、私は選挙のため、集票活動のためだな、と感じます。
古谷:つまり、右翼的スローガンは票に繋がるという話ですね。靖国参拝や、嫌韓的発言を支持する一部の国民は、それを訴える政治家に票を入れる……。私は、片山さんと、在特会(在日特権を許さない市民の会)の集会で会ったこともあります。
舛添:私の偏見かもしれませんけども、昔はそんな傾向はなかった。票を取るために右に走る。小池百合子さんもそうだと思いますよ。
古谷:小池さんはそうでしょうね、知事になってからも、関東大震災時に虐殺された朝鮮人犠牲者を慰霊する式典への追悼文の送付を取りやめ、物議を醸していました。
舛添:もともとの自分の思想にはなかったはずの主張をしはじめるのは、小選挙区制の影響が大きいですよね。
古谷:極端な方向性を見せないと、対立候補に勝てないということですね。ぼくも、その説に納得します。でも、ここ5年ぐらいの片山さんや、国会で「八紘一宇」発言をした三原じゅん子さん、杉田水脈さんといった方々の発言を見ていると、最初は選挙のためだったかもしれないけど、今は本当に右寄りの世界観を有しているように思えます。
舛添:でも、もし安倍さんが総裁選で3選されない、岸田(文雄)さんが総理になったら、彼女らは全員リベラルに舵を切りますよ。
古谷:そうだとしたら、節操がないですね(笑)。