ビジネス

オレオレ詐欺にも悪用される民泊 顔が見えない接客が問題

家主不在型の民泊でも管理の徹底が求められる

 6月15日に施行された住宅宿泊事業法(民泊新法)が話題になっているが、届け出は低調だという。従前、民泊仲介サイトへは6万件以上掲載されていたが、実際の届け出は3000件程度。大手仲介サイトのAirbnb(エアビーアンドビー)が法令施行に先立ち、届け出のない民泊の大量掲載削除をしたことも大きなニュースとなった。

 届け出が低調なのは、法令のハードルが高いことなど様々な理由が指摘されているが、許可を得ない民泊の動向はやはり気になるところだ。

 ホテルや旅館などの宿泊施設にとって、OTA(Online Travel Agent)といわれる宿泊予約サイトの存在感は絶大で、いまや宿泊施設の誘客になくてはならない存在となった。当然、民泊にとっての仲介サイトも同様だ。

 仲介サイトに掲載できるか否かは民泊ホストにとってはまさに死活問題。一方、これまで違法状態とはいえ、民泊があったからこそ仲介サイトも業績を伸ばしてきたという事実があるがゆえに、民泊と仲介会社は共存共栄という意識がホスト側にはあった。そのため、今回の一斉削除はまさに梯子を外されたという思いが従前の民泊ホストの間では根強い。

 いずれにしても懸念されるのが違法民泊のその後だ。民泊新法が施行されたからこそ、違法民泊排除の動きの実効性がなければ、法そのものの存在意義が問われかねない。

 早速、違法民泊が摘発されたという情報もあるが、このような警察の動きは新法施行のタイミングと相まって、法の実効性からも注目されるものといえる。引き続き行政の立ち入り検査や警察による摘発などは続くだろう。

 一連の民泊新法施行という流れの中で、新法での届け出を視野にそのタイミングを模索し準備しているホストがいる一方で、廃業するケースも多い。オークションサイトでは“Airbnb家具”などと称し、家財道具一式が出品される例も増えているという。これもまた民泊廃業の余波であろうか。

 他方、届け出をせず営業を続けようとする民泊ホストへの取材では、やはり集客方法について話題となる。国内の仲介サイトがNGならば海外サイトからの集客をというケース、従前のリピーターが多い施設ならばSNSの活用など生き残りの模索に必死だ。

 民泊新法において筆者は“顔の見える”民泊の重要性に注目する。施行に先立った6月13日にオレオレ詐欺のアジトとして民泊施設が使用されていたとしてニュースになった。違法民泊ではない特区民泊で認可された施設が舞台であったが、容疑者によると合法・違法にかかわらず、滞在費の安さや匿名性など民泊施設を利用するメリットがあったという。

 新法では、宿泊者の本人確認と宿泊者名簿の備え付けを義務とする。本人確認は、対面またはタブレットなどのITを使った方法のいずれかが選べるが、中でもITを活用した受付方法が注目されている。

 コンビニエンスストア大手が、店頭の専用端末機器でチェックインや鍵の受け渡しをゲスト自らが行うサービスを発表し話題となったが、ビジネスチャンスと捉えシステム開発へ参入する業者も増えているという。コンビニエンスストアであれば機能性の高い防犯カメラも設置されているだろうから、防犯面からの親和性は高いといえるだろう。

 一方、直接対面して本人確認をする方法は、特に外国人利用者によるトラブルを危惧する地域住民にとっても安心度はより高いといえる。対面による本人確認は、悪意ある利用者を遠ざけるという点でも有用だ。

 とはいえ、民泊施設にホストや管理者が常駐しないような場合、対面による本人確認を経たとはいえ、又貸しや申し込み利用者以外の使用などいう“顔の見えない民泊”に陥る可能性も考えられる。いずれにせよ、現場での遵法意識、運用の実効性は今後注目すべきポイントだ。

関連記事

トピックス

被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
フジテレビの取締役候補となった元フジ女性アナの坂野尚子(坂野尚子のXより)
《フジテレビ大株主の米ファンドが指名》取締役候補となった元フジ女性アナの“華麗なる経歴” 退社後MBA取得、国内外でネイルサロンを手がけるヤリ手経営者に
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(時事通信フォト)
《「心神喪失」の可能性》ファストフード中学生2人殺傷 容疑者は“野に放たれる”のか もし不起訴でも「医療観察精度の対象、入院したら18か月が標準」 弁護士が解説する“その後”
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと住所・職業不詳の谷内寛幸容疑(右・時事通信フォト)
〈15歳・女子高生刺殺〉24歳容疑者の生い立ち「実家で大きめのボヤ騒ぎが起きて…」「亡くなった母親を見舞う姿も見ていない」一家バラバラで「孤独な少年時代」 
NEWSポストセブン
6月にブラジルを訪問する予定の佳子さま(2025年3月、東京・千代田区。撮影/JMPA) 
佳子さま、6月のブラジル訪問で異例の「メイド募集」 現地領事館が短期採用の臨時職員を募集、“佳子さまのための増員”か 
女性セブン
〈トイレがわかりにくい〉という不満が噴出されていることがわかった(読者提供)
《大阪・関西万博》「おせーよ、誰もいねーのかよ!」「『ピーピー』音が鳴っていて…」“トイレわかりにくいトラブル”を実体験した来場者が告白【トラブル写真】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
19年ぶりに春のセンバツを優勝した横浜高校
【スーパー中学生たちの「スカウト合戦」最前線】今春センバツを制した横浜と出場を逃した大阪桐蔭の差はどこにあったのか
週刊ポスト