今年5月、タレントの清水 国明(67才)の4度目の結婚を本誌・女性セブンがスクープした。タレント活動の傍ら、実業家、歌手、作家など多種多様な分野で活躍してきた清水。70才を前にした“アラコキ”ながら、4度目の新妻は25才年下で現在妊娠中だ。
女性も負けてはおらず、松田聖子(56才)と奥菜恵(38才)には3度の結婚歴がある。博報堂ソロもんLABOのリーダーで独身研究家の荒川和久さんは「そもそも日本は離婚大国だった」と語る。
「明治民法ができるまでの日本で離婚は珍しくなく、江戸時代には土佐藩が『7回以上離婚してはいけない』という法律をわざわざ作りました。江戸時代の庶民は比較的自由で性にもおおらか。隣の熊さんの子供と知りながら、自分の子供として育てる辰さんのような夫婦もいたんです」
現在の日本はまるで「江戸回帰」が進むようで、3組に1組が離婚する一方、再婚数は増加している。
「再婚男性と初婚女性の再婚が最も多く、次に再婚同士という組み合わせが続きます。初婚男性と再婚女性のカップルがもっと増えれば子供のためになるはず。全体として婚姻数が減って離婚数が増えているので、一生連れ添う結婚モデルは数字の上でも減っています」(荒川さん)
ここでも結婚のカタチが大きく変わっているのだ。
「今の夫と結婚したのは15年前。彼は再婚でした」
と笑顔を見せるのは、8月4日に新刊『大人の女といわれる生き方』を発売する作家で僧侶の家田荘子さん。最初に外国人と2度、続いて日本人と2度の結婚をした家田さんは、「夫婦関係はずっと良好です」と声を弾ませる。
「会社経営者である夫とは一緒に暮らしていますが、生活時間が違うので顔を合わすのは週2回ほどです。お互いの仕事には一切干渉せず、アドバイスがほしい時は連絡を取り合って相談に乗り合います。
私にとっては“この人と添い遂げよう”と思った初めての夫で、実際にもしもの時のことを話し合っています。信頼関係で結ばれていて、将来を託せる相手なんです」
柔和な笑顔を見せる家田さんだが、過去には結婚と離婚を繰り返すたび、周囲から冷たい視線が浴びせられた。
「外国人と結婚しただけで、バッシング報道されて、離婚したらしたで叩かれました。でも今は自分の価値観を優先する女性が増えて、自由な選択ができる時代になりました。私の頃は、離婚しただけで『とんでもないヤツだ』と非難されましたから」(家田さん)