気象庁が「災害」と認定した記録的猛暑で、2020年に迫る東京五輪の開催を危ぶむ声が高まり、海外メディアまでもが報じ始めた。
国際オリンピック委員会理事会で承認されたマラソンの日程案は、当初計画では女子(8月2日)・男子(同9日)ともに朝7時30分スタートとなっていたが、東京五輪組織委員会は暑さ対策のため、朝7時スタートに繰り上げた。併せて競歩、トライアスロン、ゴルフなども開始時間を前倒しすることとなった。
もっとも、競技中の選手に対する暑さ対策については、進められているほうかもしれない。だが、熱中症に詳しい桐蔭横浜大学大学院スポーツ科学研究科の星秋夫教授は「危険なのは選手よりもむしろ観客やボランティア」と話す。
「競技の開催場所は屋外競技場が圧倒的に多い。観客は会場に入るため炎天下で列を作って待ち、屋根のない競技場で2~3時間観戦する。マラソンでも、沿道で場所取りのために数時間前から待ったうえで観戦する。
過去のデータから東京五輪での気温を予測すると36度前後と推測されます。そんな中で3~4時間も立ちっぱなしだと、熱中症を発症するリスクは非常に高い」(星教授)
暑いといわれた2008年の北京五輪でも最高気温は30度前後だった。36度が想定される東京五輪は史上最も過酷な大会になりうる。