米娯楽大手ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが制作した人気キャラクター、くまのプーさんの新作映画「プーと大人になった僕(邦題)」の中国での上映が、当局によって拒否されたことが世界各地で大きな話題になっている。大方の見方は「中国当局は明らかに過剰反応」(BBC)というものだが、米映画専門誌は「中国当局が年間の海外映画本数を34本に制限しているためだ」と分析している。
台湾外交部(外務省に相当)は8月初旬、プーさんと同じくクマをモチーフにした台湾観光局のマスコット・キャラクターの「オーション」が「『いとこのプーさん』の最新作が検閲により中国で上映禁止になったことに落胆している」とツイッターに英語で投稿。続けて「台湾ではすべてのクマが平等に扱われている」と強調し、プーさんの新作映画が台湾全土で上映されていることを紹介した。
しかし、これについて、米CNNが「台湾政府が北京を嘲笑した」と報道すると、台湾側は「誤解を避けるため削除する」として、翌日夜には慌ててツィートを削除した。
BBC は中国でプーさん映画の上映が拒否されたことについて、「プーさんは反政府の象徴となった」と報道。英経済紙フィナンシャル・タイムズもツイッターに「このクマは、どんなに頑張っても、中国検閲ににらまれてしまう」とつぶやいて、プーさんと習氏のパロディ画像を投稿した。
そもそもプーさんと習氏との比較は2013年、習主席が当時のバラク・オバマ米大統領と並んで歩く画像が、プーさんとティガー(作品に登場するトラ)と並び歩く画像と一緒に投稿されたのを皮切りに始まった。2014年には、習主席が日本の安倍晋三首相と握手する写真が、プーさんがイーヨー(作品に登場するロバ)と握手する写真とともに拡散。
政治的リスクの分析を行う米ニュース専門サイト「グローバル・リスク・インサイツ」は2015年、パレード中に車の屋根を開いて姿を見せる習主席の写真と、プーさんが車に乗っているおもちゃの写真を並べた画像を「中国で最も検閲された写真」と報じて大きな話題を呼んだ。