ピアノの前にひとりの男が座り、鍵盤に手を下ろす。大きな手から紡がれるプレリュードは、しっとりした優しい音色だ。鍵盤を動き回る指は、右手と、左手の親指と人さし指のみ。美しい旋律は、7本の指だけで奏でられている。
彼の名前は、西川悟平(43才)。ニューヨークを中心に世界で活躍するピアニストだ。福岡市に住む川畑嘉子さん(70代)は西川の演奏するベートーヴェンを初めて聴いて、涙があふれたと語る。
「私は音楽の詳しい知識は持ち合わせていないし、本来両手すべてを使って弾く曲を7本だけの指で奏でることがどれほど難しいのかも、わかりません。けれど、悟平さんの音を聴いていると、心が伝わる音楽というものが存在するんだとわかるんです。彼のピアノからは、優しくて前向きな魂を感じます」
「ぼくも世界的な音楽家になって、いつか西川さんと共演したい」と目を輝かせるのは、山下我雲生くん(11才)。
「とにかく、音がきれいなんです。ぼくもこんなふうに弾けたらいいな、と強く思いました。一つひとつの音を大事にしていることが、強く伝わってきます」
◆ピアノを布団でぐるぐる巻きにして練習した
西川がピアノと出会ったのは15才。中学3年生の冬だった。故・中村紘子さん(享年72)は3才から、フジコ・ヘミング(85才)は5才から。世界で活躍するピアニストのほとんどは幼少期からピアノを習い始めていることを考えれば、そのスタートは、あまりに遅い。
「鍵盤の“ド”がどれかすらわからなかったし、当然楽譜なんて読めない。そんな自分がピアノを習い始めたのは、完全に不純な動機です。所属していたブラスバンド部の顧問の先生に、恋をしたんです。なんとか先生に近づきたいと思って、『音大に行きたいからピアノのレッスンをしてほしい』とお願いしました」(西川、「」内以下同)
しかしレッスン初日、下心は吹き飛んだ。
「ぼくが弾いた『ドレミファソファミレド』という簡単なフレーズに、先生が即興で伴奏をつけてくれた。その音が、これまでの人生で聞いたことがないほど美しかった。大げさだけど、雷に打たれたようなショックでした」
西川少年はその日から、本気で音大を目指しピアノ一色の青春を送ることになる。
「1日12時間はピアノの前に座って、ずっと練習。休み時間の15分も、音楽室にすっ飛んで行ってピアノを弾きました。新しい曲が弾けるようになるのが何よりうれしくて、その頃の口癖は『先生、宿題ください』でした。楽譜が読めないから、すべての音符に『ドレミ』とカタカナでルビを振って読み上げながら弾く。家で練習するときは、近所迷惑にならないように布団でピアノをぐるぐる巻きにして音が漏れないように練習しました。レッスン代や楽譜代を稼ぐために、いろいろアルバイトもした。彫刻のヌードモデルをしたこともあったけれど、ピアノのためだと思えば全然苦にならなかった」
母はそんな西川少年を温かく見守り続けた。