臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人やトピックスをピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、全米オープンテニスで見事優勝を勝ち取った大坂なおみ選手を分析。
* * *
見ていて、なんともやりきれない気持ちなった大坂なおみ選手の表彰式。全米オープンテニス女子シングルス優勝という快挙を日本人で初めて成し遂げたというのに、表情は硬く笑顔もない。全米オープンテニスの表彰式を初めてテレビで見たが、舞台中央に立ってポーズをとっていたのは大坂選手ではなく、テニス界の女王と呼ばれるセリーナ・ウィリアムズ選手。その立ち姿を見ていると、女子テニスの主役の座を譲る気は、まだまだないのだろう。
反対に、大坂選手は、なんとか口元だけは作り笑いを見せていたが、表彰式開始とともに大きくなる観客のブーイングに、サンバイザーのつばを深く下げ、泣き出してしまった。全米テニス協会会長のカトリーナ・アダムズ氏でさえ、最初に誉め讃えたのは、勝者である大坂選手ではなくセリーナ選手。そのコメントに、うつむき暗い表情で涙をぬぐいながら拍手し、優勝インタビューでも涙をぬぐいながら、会場のファンに「みんながセリーナを応援していたことは知っています。こんな結果になってごめんなさい」と謝った。本当なら試合の我慢やプレッシャーから解き放たれ、喜びを爆発させたかっただろう。
実力で勝利したのに、彼女が素直に喜べない状況を作り出したのは、試合中のセリーナ選手の審判への暴言や抗議。完全に感情のコントロールが利かなくなっていたセリーナ選手は、それだけ追い詰められていたのだが、セリーナ選手が感情的になればなるほど、観客のブーイングもヒートアップ。大坂選手にとっては、どんどんアウェーの状況が強まっていった試合だった。
それでも、大坂選手は落ち着いたプレーを見せた。彼女自身、試合を振り返り、勝利の要因を「我慢」と答えていたように、多くのメディアが、彼女が我慢できるようになった要因を分析している。中でも、我慢できる=メンタルが強くなった、と分析するメディアが多く、彼女自身も、自らをコントロールできるのだという自信を持ち始めている。
スポーツにおけるメンタルトレーニングにはいくつかの方法があるが、心と体両方からのアプローチを組み合わせた、感情から行動(心から身体)へ働きかける方法と、行動から感情(身体から心)へ働きかける2つの方法がある。