加齢とともに気になるのが認知機能の低下だ。人は昔から「ボケない食べ物」を求めたが、その中のひとつに「豚のヒレ肉」がある。白澤抗加齢医学研究所所長の白澤卓二医師が解説する。
「豚肉には、疲労回復を促進したり脳の神経細胞の代謝に使われたりする『ビタミンB1』が牛肉のおよそ10倍含まれます。とくにヒレ肉は豚肉の中で最もビタミンB1が含まれる部位。それでいて脂肪やカロリーが少ないので、認知症だけでなく肥満や生活習慣病の予防にもなります」
そのうえで調理法は「とんかつ」が理想的だという。栄養に詳しい日本機能性医学研究所所長の斎藤糧三医師がいう。
「ビタミンB1は水溶性なので炒め物にすると肉汁と一緒に流出するが、とんかつだと衣が栄養素を閉じ込め、無駄なく摂取できます。付け合わせのキャベツは胃の粘膜を保護して消化を助け、食物繊維の摂取にもなるのでぜひ一緒に食べてほしい」
豚肉には抗酸化物質のカルノシンも豊富に含まれる。
「活性酸素を抑えて動脈硬化予防に効果があるカルノシンは筋肉の繊維中に多く含まれるので、もも肉がお勧めです」(斎藤医師)