芸能

北川悦吏子氏、『半分、青い。』の執筆中2度入院していた

『半分、青い』執筆中、2度入院していたという北川さん(撮影/萩庭桂太)

 NHK連続テレビ小説『半分、青い。』が9月29日に最終回を迎える。「命がけで執筆した」と脚本を担当した北川悦吏子さん(56才)は語ったが、この発言は決して大げさではない。すでに執筆を始めていた2017年の夏、彼女は担当医からこう言われていた。

「もし、朝ドラの期間にオペが必要なほど体調が悪くなっても、必ず1か月で戻します」

 心強い言葉ではあるが、裏返せば、そうなる可能性は少なからずあったということだ。

「私には内科医と外科医、2人の主治医がいるのですが、彼らには以前から相談していました。それでもやっぱり体調面で不安はあって、私が涙目で『大丈夫です! やります!』と言っているのを聞いていたNHKの人たちはもっと不安だったろうと思いますね。何も言わないでいてくれたけど(笑い)」(北川さん、以下「」内同)

 実は北川さんが患っているのは、今回のドラマのヒロイン・鈴愛の状態と同じ2012年に患った片耳の失聴だけではない。1999年に「炎症性腸疾患」が見つかり、以来痛みに七転八倒しながらの闘病生活が続く。

 2010年には大腸全摘出のオペを受けて症状は落ち着いたが、今も体調は不安定。常に自分の体と向き合いながら仕事をしている。

「万が一のことがあったとき備えておかなければいけないな、と思っていた矢先に、『ちゅらさん』や『ひよっこ』を書いた脚本家の岡田惠和さんと会う機会がありました。『もしものときは助けてくれる?』と言ったら『もちろん、喜んで』と言ってくれました。

 いろんな記事で岡田さんの方から申し出たみたいになっているけど、間違いなく私が頼んだんですよ(笑い)。実際、2度入院することになりましたが、なんとか最後まで自分で書き終えることができました。締め切りを破ったことは一度もないです」

 自身も病気と闘いながら書いた、片耳失聴のヒロイン。しかし作品に暗さはみじんもない。毎日の放送を見ていると、鈴愛にハンディキャップがあることを忘れているのだ。

「私自身、片耳が聞こえないことも、病気を抱えていることも忘れているときがありますよ。それがリアルな生活だと思う」

 そう。北川さんが描く世界には“リアル”が詰まっている。それが見ている側の心に刺さるのだ。それがもっとも表れるのが、せりふ。

 実際、SNSなどではストーリーだけではなく、登場人物が口にしたせりふについて熱く語るコメントが多い。北川さん自身が経験したり、感じたりしたことがせりふになっているからだ。

「私は1mmでも作品をおもしろくしたいから、リアルを入れる。そうすると物語が強くなるんです」

 たとえば、豊川悦司(56才)演じる少女漫画家の秋風羽織のせりふだ。

関連記事

トピックス

ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン