【書評】『宮中取材余話 皇室の風』/岩井克己・著/講談社/3000円+税
【評者】平山周吉(雑文家)
現在、考えられる限り最良の皇室と天皇制の案内役が『皇室の風』の著者・岩井克己ではないだろうか。昭和末に朝日新聞の皇室担当となってからの三十年余り、時には諫言も辞さず、是々非々の立場でウオッチを続けてきたジャーナリストの「宮中取材余話」と呼ぶには余りに濃厚な情報が詰まっているのが本書である。
直接取材の機会がほとんどない不自由な空間で、時間をかけて側近や関係者との信頼関係を築き、記事には書けなかった秘話を著者は膨大に蓄えている。その一端が次々と披露され、驚きの連続だ。
温和な笑顔しか知られていない現天皇の「逆鱗」に、蒼白となっている側近たち、御成婚からわずか半年後に、「この結婚は失敗だった」と絞り出すように語った侍従長の一言などが、本書のあちこちに地雷のように埋め込まれている。読むほうはそのたびごとに、皇室のリアルな姿を垣間見ることになる。
そうした非常事態だけではなく、日常の細部も見事に切り取られている。昭和天皇の「ネエー」「ソーカイ」「ナンダイ」「ダッテー」といった口吻から御機嫌を察していた「内舎人」という下働きの人々のメモも紹介される。
武蔵野陵に棺と共に収められた昭和天皇の副葬品の詳細も出てくる。未公表のこの一覧表からは、人間天皇が愛したものがよくわかる。古代の天皇陵の副葬品と比較すると、「戦前の『大元帥』の影を極力消し去っていった」昭和天皇像もまた見えてくる。