「お弁当作りを手伝うつもりでいたら、嫁から『やだお義母さん、運動会は午前中だけなので、お弁当は用意しなくていいんですよ』って。初孫の初めての運動会、一緒に食べられると思ってたのに」(東京都・58才・主婦)
「たまたま休みが合ったので、親友の子供の運動会にサプライズで行こうとしたら、『事前申請していないかたは無理』と、門のところで追い返されました。セキュリティー、半端なかったです…」(東京都・35才・会社員)
楽しいはずの運動会なのに、最近は親からのグチが多い。イマドキの運動会、一体どうなってるの?…ということで本誌は読者310人に緊急アンケートを実施。それってアリ!?な仰天エピソード大集合です。
◆場所取り、応援Tシャツ…親たちの仁義なきバトル
昨今は、保護者の応援席は入れ替え制が主流だ。
「子供1人に対して、応援する大人が6人なんてこともあって、大人であふれているんですよ。しかも都内だと校庭がめちゃくちゃ狭い。なので、自分の子供が競技をする時だけ親は校庭の一角に作られた応援席に行って、違う学年の競技の時は、校舎のベランダへ移動します。ベランダは保護者でびっしり(苦笑)。校庭との距離は40~50mくらいあって、臨場感はゼロ。なんともいえない物足りなさを感じました」(東京都・52才・会社員)
なかには、最新テクノロジーで撮影を試みたツワモノも。
「昨年、ドローンを校庭上空に飛ばして撮影している親がいたんですけど、グラウンドに落ちて大問題になったんです。幸いけがした子供はいませんでしたけど…。今年は事前に配られるお知らせはもちろん、当日のアナウンスでもドローン禁止と運動会にはおよそふさわしくないフレーズが、流れていましたね」(千葉県・47才・自営業)
ちなみに、ドローンを許可なく飛ばした場合、罰金を科せられる可能性もあるのでくれぐれもご注意を。
ほかにも、「ビーチパラソルとテーブルを出してママたちはずっとおしゃべり。リゾートかと思った」(東京都・40才・主婦)、「アウトドア用の大きなテントを張って、バーベキューを始める家族がいた。バーベキューついでの運動会みたいだった」(福岡県・50才・主婦)という声も。