現在、テレビ界では“刑事モノ”が大人気。近年の刑事ドラマでは女性の活躍が目立つが、黎明期での扱いは異なっていた。1961年に『七人の刑事』(TBS系)と、『特別機動捜査隊』(NETテレビ=現・テレビ朝日系)が始まり、お茶の間の人気を博したが、捜査一課は男性ばかりだった。1972年から1986年まで放送された『太陽にほえろ!』で初めて本格的な女性刑事が誕生する。プロデューサーを務めた岡田晋吉氏が振り返る。
「刑事ドラマを視聴者にとり身近なものにしたかった。そして長く続けるのが最大の目標だったんですが、出演者が男ばかりだと女性視聴者の興味を引かない。でも当時は現実の警察にも女性刑事は存在しなかったので、少年課の役として登場させ、しばらくしてから女性刑事に昇格させました。大映から(番組制作に関わった)東宝に移籍した関根恵子(現・高橋惠子)さんにお願いしました」
関根演じる内田伸子刑事は、やがて松田優作演じるジーパン刑事と恋に落ちて婚約に至る。その矢先、ジーパンは凶弾に倒れた。111話「ジーパン・シンコその愛と死」(1974年放送)は刑事ドラマ史に残る名エピソードだ。
「優作を幸せの絶頂で殉職させれば感動が強くなると思ったんです」(岡田氏)
『太陽にほえろ!』の大ヒットで、刑事ドラマブームが再熱する。プライム帯で週11本もの刑事ドラマがあった1975年5月、『Gメン‘75』(TBS系・1975年~1982年)が始まった。映画監督の樋口尚文氏が話す。
「藤田美保子さん演じる響圭子は、素朴で庶民的なシンコと異なり、アクションシーンも見事にこなし、国際刑事警察機構にも顔が利くという実務にも長けた刑事だった」