「戦後最大のミステリー」と呼ばれた未解決事件、三億円事件は1968年12月10日に起きた。それから半世紀──この劇場型犯罪を題材にした小説、映画、ドラマなどが数多く制作されてきた。ジャーナリストの近藤昭二氏が分析する。
「三億円事件は暴力的ではないし、スマート。一般市民のヒロイズムを刺激するのかもしれません」
ジャーナリストの大谷昭宏氏も、この事件の持つ“魔性”を指摘する。
「手口と手際の良さ、なにより1滴の血も流さずこれだけのお金を手にしたことに、どこか“見事だ”という思いがあったんだと思う。“犯罪の中の芸術品”とさえ言われている」
これまでにも、“真犯人”が名乗り出たことは幾度となくあった。
そのなかで、小説投稿サイト『小説家になろう』で8月8日から全72回にわたって掲載された告白文〈府中三億円事件を計画・実行したのは私です。〉の筆者、「白田」という人物に“リアリティ”を感じる人が少なくないのは、「これは真犯人しか知り得ない“秘密の暴露”では」と思わせるような記述があったからかもしれない。
〈私が準備していた「あるもの」。それは……。──警察手帳。(中略)私はこの警察手帳をアタッシュケースの中に入れることにしました(中略)この警察手帳は正式な遺留品として公開されていません〉
警察手帳は、「白田」とともに強奪計画を立てた親友のS(省吾)の父親のもの。白バイ隊員だったという。