スポーツ

2019年の箱根駅伝 青学大の5連覇を阻止するならどの大学か

箱根駅伝予選会は駒澤大がトップ通過(時事通信フォト)

「東京箱根間往復大学駅伝競争」、いわゆる箱根駅伝は、テレビやラジオ中継を通じていまや日本中が注目するスポーツイベントだ。その出場権がかかった予選会が行われ、シード校とあわせた全出場チームが決まった。しからない指導で知られる原晋監督のもと、2015年から優勝を続けている青山学院大学は連覇の記録を伸ばすのか、阻止するとしたら、どのライバルなのか。陸上競技を長く取材する、ライターの小野哲史氏が分析する。

 * * *
 10月13日に箱根駅伝の予選会が行われ、上位11校が本戦の出場権を獲得した。全23チームで争われる来年1月2、3日の本戦では、王者・青山学院大が連覇記録を歴代2位タイとなる「5」に伸ばすのか、ライバル校がそれを阻止するのか。

 予選会突破校の中で注目したいのは、他校を寄せつけずに圧勝し、堂々のトップ通過を果たした駒澤大だ。箱根では2002~2005年の4連覇を含め、6度も頂点に立ち、黄金時代を築いた。しかし、2008年を最後に近年は優勝から遠ざかり、前々回は9位。前回はまさかの12位に沈み、9年ぶりにシード権を失っていた。

 前回までの20kmからハーフマラソン(21.0975km)に距離が延長された予選会で、駒澤大はエースの片西景(4年)が1時間1分50秒の好タイム。他のメンバーも力走し、全員が1時間4分以内でゴールした。総合タイムで実質的な大会新記録をたたき出し、「平成の常勝軍団」は名門復活を印象づけた。

 名将・大八木弘明監督も「久しぶりの予選会で少し緊張したけれど、選手たちが自分たちの力以上のものを出してくれた」と、ご満悦の様子だった。

 予選会当日の気象条件に恵まれたという点を差し引いても、今季の駒澤大の強さには“本物感”が漂う。出雲、全日本、箱根とこなす例年なら、出雲後に全日本仕様、そして箱根仕様へと、長い距離を走るためにシフトチェンジしながらトレーニングを段階的に切り替えていく。だが、今年度の駒澤大は出雲に出られず、予選会に回ることになったため、例年より早く20kmを走れる土台ができ上がった。もちろん、本戦に向けては細やかな調整が欠かせないが、青学大をはじめとしたシード校にはないアドバンテージを得たという見方もできるだろう。

◆東洋大監督「青学大の連覇を阻止しないと」

 箱根本戦に出場する全チームを見渡すなら、絶対王者・青学大の対抗馬として東洋大を一番手に挙げたい。

 東洋大のここ10シーズンをひも解くと、出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)と全日本大学駅伝(秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会)を制したのはそれぞれ1回ずつにもかかわらず、箱根となると2009年の初制覇など優勝4回。2位は5回、3位も1回と、ほぼ毎回のように優勝争いに絡み、100%の確率で表彰台に上っている。箱根での安定感は抜群だ。1、2年生が7人も起用されるフレッシュな顔ぶれで臨んだ前回も、青学大に競り勝って往路を制し、復路で逆転を許したものの、総合2位に食い込んだ。

 酒井俊幸監督は「箱根は青学大の連覇を阻止しないといけない」と語り、今季は例年以上に打倒・青学大に燃えている。チームを進化させるために、夏に6年ぶりとなるアメリカ合宿を行ったのも、並々ならぬ決意の表れだろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
漫画家・柳井嵩の母親・登美子役を演じる松嶋菜々子/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
松嶋菜々子、朝ドラ『あんぱん』の母親役に高いモチベーション 脚本は出世作『やまとなでしこ』の中園ミホ氏“闇を感じさせる役”は真骨頂
週刊ポスト
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト