「はじめは、少し声がかすれる程度だったんです。次第に咳が出るようになりましたが、軽い風邪だからそのうち治るだろうと、忙しさにかまけて放置していました。しばらく経っても、どうにも咳が止まらないので近くのクリニックに行くと、すぐに大きな病院で精密検査を受けるよう言われたんです。
肺がんでした。左肺に大きな腫瘍があり、すでに手術できる状態ではない、と。抗がん剤治療を始めましたが、その後転移も認められ、医者からは“もう打つ手がない”と言われました。そんなとき、これまでの治療法とはまったく違う、がん免疫治療薬があると知ったんです」
東北地方に住む50代の男性は、3年前に肺がんが見つかった。医者からははっきりと余命は言われなかったが、暗に身の回りの“整理”をするよう伝えられたほどだった。
「投与を始めてから3か月後、肺の腫瘍は縮小し、転移したがんには消失した部位もありました。現在は、以前と変わらない日常を送れています。今生きられているのは、がん免疫治療薬を選んだからです」
この男性の命を救った薬の名前は、「オプジーボ」だ。医療関係者の間では知られた存在だったその名が一躍脚光を浴びたきっかけは、10月1日、京都大学の特別教授・本庶佑氏(ほんじょたすく・76)のノーベル医学生理学賞受賞が決定したことだった。