昨年、アメリカ・アラバマ州で行われた『全米最優秀女子高生』大会で優勝を果たしたスカイ・ボークさん。60年の歴史を有すこの大会はこれまで80万人近くが参加し、全米の女子高生が最も憧れる賞だ。そんなスカイさんを育てた母・重子さんは、「勉強しなさい」と言ったことは一度もないという。
重子さんは、福島県出身。母親が英語塾を経営、まさに学力偏重主義の時代に育った。中学では常に学年でもトップクラスの成績を取っていたが、しかし成績が下がったことをきっかけに「一体何のために勉強をするの?」と心が折れてしまったという。
大学卒業後、外資系企業に就職するも、「アートを学びたい」と29才で渡英。ロンドンの美術系大学院に入学し、修士号を取得。フランス語を学ぶために行った、南フランスの語学学校で、20才近く年上のティムさんと出会う。1998年に米・ワシントンD.C.へ移住し、結婚。スカイさんを出産した。
「点数が下がっても自信をなくさない、そんな子を育てたい。点数が下がったら『どうしたらもっとよくなるか?』を考えられる子に育ってほしい。そして『どんなときも自分自身で人生を切り開くことのできる、心の強い人間に育ってほしい』と願ったのですが、実際どうしたらいいのかはわからないままでした」
重子さんは幼稚園探しを始めた。その中の1つ、見学した初等学校で、重子さんはショッキングな体験をする。
「4才の子供たちのクラスを見たのですが、ある子は寝そべって本を読んでいるかと思えば、別の子は指を使って算数をしている。りんごを使って計算をしていた子が、いきなりりんごを齧っちゃったり。日本の学校しか知らない私には、かなり衝撃的でした」
かと思えば、同じ4才の子供たちがクラス全員で集まって座り、自分たちが守るべきルールについて意見を発表し合うところも目撃した。
「お経のように九九を丸暗記して覚えるのではなく、指やりんごを使ってでも、自分で発見し解決する思考力を身に着けさせる狙いがあったのです」
これこそ、「非認知能力」を育成する教育だった。
重子さんはこの幼稚園に通わせることに決めた。アメリカでも優秀な進学校として知られる、『ボーヴォワール』。毎日2回外遊びがあり、宿題は20分間の空想だったという。同校は小学3年生までは教科書も宿題もないのだが、高校卒業時にはそろって全米トップクラスの大学に進学、社会に貢献する志高い大人になっていく。従来の英才教育とは正反対の教育を受けながら、学力もつけていく子供たちに、重子さんは目を見張ったという。
「海外の富裕層で特別な話でしょう」「日本の一般家庭では無理」と思う人もいるかもしれない。だが、重子さんは否定する。