“衝撃の美少年”として、歌舞伎ファンの女性から絶大な注目を集める八代目・市川染五郎が本紙・女性セブンに初登場。13才とは思えぬ艶やかなオーラをまとう少年は、役者としての情熱、父への敬意、大好きな歌舞伎への思いを語る一方で、中学生らしい日常も明かしてくれた。
力強く凜々しい眉に、涼やかなまなざし──13才のあどけなさの中にハッとする色気をたたえ、“衝撃の美少年”と注目を集める、歌舞伎役者の八代目・市川染五郎。
1月に祖父の二代目・松本白鸚(76才)、父の十代目・松本幸四郎(45才)と共に37年ぶりとなる三代同時襲名を果たした。
「昨年までは松本金太郎(四代目)という名で活動していたので、全然違う名前になったなという感覚です。市川染五郎は父が長年名乗ってきた名前なので、やはり父のイメージが強く、しばらくは“染五郎”と呼ばれるのに慣れませんでした。父とは先輩と後輩でもあり、師匠と弟子でもあり、いちばん憧れている役者です」(染五郎・以下同)
尊敬する父から継いだ大切な名で、このたび、初の単行本『儚 市川染五郎』(講談社)を上梓。13才の染五郎の今がギュッと詰まっている。
「襲名を機に、これまでの歩みを残しておきたいという気持ちが生まれたんです。今は通過点で、これから自分がどう変わっていくかもわからない。この本を通じて過去と現在の自分、そして未来へと続いていく自分を見ていただけたら」
2才で初お目見得、4才で初舞台を踏んだ少年は、歌舞伎への思いをまっすぐに語る。
「ただただ、歌舞伎が好きという気持ちを支えにやってきた感じです。常に歌舞伎のことを考えていて、ぼくの頭の中の99%は歌舞伎が占めています。残り1%が学校生活や、その他もろもろ、欅坂46とか(笑い)。
センターの平手友梨奈さんのファンで、先日対談できて嬉しかったです。目標は、祖父や父のように新作歌舞伎を作ること。今、台本を書いているのは“歌舞伎役者の人生”。主人公の歌舞伎役者が、自身が演じる悪役に憧れるあまり、その役に入り込んで、役と同じ悪行を現実の世界でもしてしまう。…結末はね、まだ考えてないんですよ」
大舞台への夢を見つめて、瞳をキラキラと輝かせる。
「自分を入り口に、同世代のかたが歌舞伎に触れて、好きになってくれたら。敷居が高いと思っているかたも、一度観ていただけたらイメージが変わると思います。そのために、よりよい舞台をお見せできるように頑張ります」
歌舞伎界の“大向こう”まで見据えた頼もしい言葉に、思わず「よっ! 八代目!」と声を掛けたくなった。