九州場所前、絶好調だと報道等で伝えられていた横綱・稀勢の里だが、いざ幕を開けると初日から4連敗。5日目から休場に追い込まれた。“完全ガチンコ場所”であるがゆえの展開となった。
5日目からの途中休場を巡っても、稀勢の里は重圧のなかでの決断を迫られていた。関係者の間では早い段階から休場が囁かれていたが、4日目までの稀勢の里は敗れた後の支度部屋では口を開かず、田子ノ浦部屋の宿舎は報道陣シャットアウトの態勢が続いた。
「3連敗したあたりで部屋の関係者からは“もう休場したほうがいい”“初場所で再起を図れ”という声があがっていた。秋場所は10勝5敗の成績だったから、即引退にはならないと考えていたからです。ただ、稀勢の里本人は最後まで出場にこだわった。初めての一人横綱ということにも、責任を感じていたのでしょう。現役時代の最高位が平幕の田子ノ浦親方(元前頭・隆の鶴)は、横綱に強くはいえない」(後援会関係者)
稀勢の里には、田子ノ浦部屋の関係者だけでなく、所属している二所ノ関一門からの期待と重圧ものしかかってくる。
貴乃花親方が9月末に電撃引退を発表し、旧貴乃花部屋の力士たちや同一門の部屋などを二所ノ関一門が吸収。その結果、関取22人を抱える一大勢力へと伸張した。
「所属する関取には、阿炎(あび・前頭7)、阿武咲(おうのしょう・前頭13)ら伸び盛りの20代の人気力士が多く、このままの勢いなら一門から理事長を出すのも夢じゃないような大派閥になってきた。そうした流れができているからこそ、タニマチから祝儀を集める上で最大の目玉となる日本人横綱には、少しでも延命してほしい。
また、一門を超えて考えても、日本人横綱の存在は宝です。白鵬が2020年の東京五輪まで現役を続けて開会式で土俵入りをしたいと公言しているが、協会側が本当に“五輪土俵入り”の大役を果たしてほしいのは、日本人横綱でしょう。それだけに、(横綱の)白鵬、鶴竜が休んだ場所で復活優勝を果たしてもらいたかったのですが……」(若手親方)