佐藤寿保、サトウトシキ、瀬々敬久、佐野和宏の4監督は1980年代後半にデビューし、ピンク映画の低迷期を支えた。単調な濡れ場が続くピンク映画のセオリーに反抗し、作家性の強い個性的な作品を次々と発表、「ピンク四天王」と呼ばれた。
「いるだけで画になる女優」と評されるピンク女優・ほたるは、サトウ監督、瀬々監督作品に出演し、俳優として佐野監督とも共演している。これまでの出演総数は100本以上、今も現役のレジェンド女優に4人との思い出を聞いた。
* * *
高校生の頃から舞台鑑賞が好きで、多摩美術大学入学後に舞台美術をやりたくて劇団に入りました。舞台にも2、3回は出た頃に知人が「ピンク映画は面白いし勉強になるよ」と教えてくれて、そんな時に瀬々監督の助監督さんから「ピンク映画に出てくれる女優はいませんか」と劇団に連絡があったんです。
面接後、すぐに瀬々監督の『未亡人 喪服の悶え』の出演が決まりました。裸になるシーンがあることは知っていましたが、その抵抗感より「こんな体でいいの?」という不安が強かった。当時もピンク映画にセクシー女優の綺麗で体の良い子が出ていたので「畏れ多い」と思って。
その作品は、秩父困民党をモデルとしていて、主演の佐野さん演じるエロ坊主が小さな農村のヒーローと間違われて民衆とともに政府に反抗するってテーマ。
エキストラを大量動員して一揆を起こすんですが、見るもの全てが新鮮ですごく面白くて。それに瀬々監督といえば“ロケ地の神様がついてる”って言われるほど見栄えのいいロケ地を見つける達人なんです。一揆を撮影した河原やごく普通の路地まで、すごくしっくりくるロケ地ばかりでした。