「家計」に関係する事件をベストセラー『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2019』(小学館刊、定価500円+税)でお馴染みの細野真宏さんが“家計簿探偵”となってスッキリ解決! 今回は「キャッシュレス社会」を取り上げる。
◆キャッシュレス社会へ
今年の10月に消費税が8%から10%に上げられることが決まっている。そこで消費税のアップが消費に与える影響をできるだけ少なくするために「クレジットカードなどの現金を使わない買い物をした人に対して増税分をポイントで還元する」といった景気対策が行われる方向に。さらに、この対策は中小のお店を優遇する方向で検討がなされている。
家計簿探偵・細野(以下細野):この事件は、いろんな思惑が重なっていて実に興味深いね。
探偵助手・コロ(以下コロ):このニュースって、消費税の増税の話だったのに、突然「キャッシュレス」とか出てきて、意味が分からなかったんだ…。
細野:確かに突然「キャッシュレス」(現金を使わない、という意味)という言葉がニュースで頻繁に出てくるようになったよね。実は、これは「消費税の増税」と同時に「キャッシュレス化という景気対策」を行おうとしているからなんだよ。
コロ:え、どうして「キャッシュレス化」と「景気対策」が関係あるの? 増税分をポイントで戻すから?
細野:もちろんそれもあるんだけれど、一時的に消費税の増税分をポイントで戻すのは、あくまで一時的な景気対策だよね。ただ、キャッシュレス化は、根本的な景気対策になり得るんだよ。
コロ:どうして現金を使わないようになると、景気が良くなるのかな?
細野:これには、大きく2つの理由があるんだよ。まず、1つ目は、クレジットカードばかり使って現金を使わなくなっていくと、「お金の感覚」がマヒしてきて、浪費が増える傾向になるからなんだ。だから、キャッシュレス化が進んだら、キチンと家計簿をつけたりして家計管理をする必要性がさらに強まるんだよ。
コロ:それは、本当にそうだよね。現金を持たなくなると、一体、自分がどのくらい余裕があるか見えにくくて分からなくなってしまうから、お金使いが荒くなりそうだね…。
細野:そうなんだよ。そして、キャッシュレス化が景気対策になる2つ目の理由は、海外からの旅行者への対策なんだ。実は、日本は世界的にキャッシュレス化があまり進んでいなくて、海外からの旅行者が困るケースが増えているんだよ。
コロ:なるほどね。それだと、海外の旅行者があまり日本で商品を買えずに帰って行っちゃうことにもなるのか。
細野:まさに、そういうことなんだ。次のグラフを見れば分かるように、今や日本への旅行者は、ものすごい勢いで増えてきてくれているから、人口が減っていく日本にしてみたら、とても大事な「消費者」でもあるんだよね。
コロ:うわ! 本当にすごく多くの人たちが日本に来てくれるようになってきているんだね。地方の旅行者でカードとかが使えないと、せっかくのお客さんを逃してしまうことにもなるわけか。