いま日本で最も注目されている9歳といえば、今年4月に史上最年少の10歳0か月で囲碁のプロとしてデビューすることが決まっている仲邑菫(なかむら・すみれ)さんだろう。1月23日には韓国・ソウルで行われた女流世界トップの崔精(チェ・ジョン)九段との記念対局があった。定先(最少のハンディ)で挑み惜しくも敗れはしたが、攻める姿勢を崩さず、能力の高さを示した。彼女はなぜそれほど強くなったのか。囲碁観戦記者の内藤由起子氏がレポートする。
* * *
世界で戦える囲碁棋士を育てるため、昨年末に新設された、小学生のみを対象とした「英才枠」での採用第一号となった菫さん。試験碁を打った張栩名人が、「この年齢でここまで到達するとは衝撃的」と脱帽するほどの才能の持ち主だ。
国民栄誉賞を受賞した井山裕太五冠との対局では、定先で対局するも、途中まで菫さんが押す内容だった。菫さんを幼少時代から知る井山五冠も、ここ1年での長足の進歩に「恐ろしい」「素晴らしい才能の持ち主」と絶賛した。この碁を見た棋士たちの間では、すでにプロ棋士の真ん中ランクの実力があるともっぱらの評判だ。
菫さんは、プロ棋士の仲邑信也九段と元囲碁インストラクターの幸さんの間に生まれた。幸さんの妹・石井茜三段も棋士という囲碁一家で育つ。
3歳でルールを覚えると、瞬く間に上達していき、未就学児の大会で優勝。さらに女流アマの全国大会に大阪代表で出場するなど活躍し、囲碁界では名の知れた存在になった。
どうしてそれほど強くなったのか──。ひとつは、3歳から毎日7~9時間を囲碁の勉強に費やしたというから驚きだ。大人でも大変な行為を、菫さんはこれまでずっと続けてきた。それも本人が進んでやったというからさらに驚く。