2018年11月29日夜、宮城県仙台市内の一軒家で2人の遺体が発見された。亡くなったのはこの家に住む小学2年生の長女Aちゃんとその母親。帰宅した父親が発見した。事態が急転したのは今年1月19日。父親が、Aちゃんの遺したメモを手に会見を開いたのだ。
《しにたいよ しにたいよ なにもいいことないよ わるいことしかないよ いじめられてなにもいいことないよ しにたいよ しにたいよ》
メモ用紙いっぱいに鉛筆書きの平仮名で「しにたい」の4文字が繰り返されていた。
「父親は、『娘は同級生からいじめを受けており、母親もいじめへの対応で体調を崩して友人づきあいが減った』と明かし、そのうえで『学校に繰り返し相談したが、表面的な対応が続いた』として無理心中の責任は学校にあると訴えました。メモは昨年の7月にAちゃんが書いたものだそうです」(全国紙社会部記者)
なぜ母娘は命を落としたのか──。取材を続けるうちに本誌・女性セブンは、Aちゃんの母親が亡くなる直前まで書き続けた日記やメモなどを入手した。そこには、娘が受けたいじめと学校の対応、揺れ動く母親の気持ちなどが数か月にわたって、詳細に記録されていた。
それによると、両親が最初に異変を感じたのは2018年5月。同級生たちと登校中のAちゃんがそのうちの1人からアサガオの支柱で叩かれそうになり、怖くてひとりで登校したことが発端だった。これがきっかけとなりAちゃんは小1の頃から、登校する際に同級生たちに置いていかれたり、「あれ取ってきて」と家来のように扱われたりしていたことがわかった。
寝耳に水だった両親が急いで学校に連絡すると、学年主任や担任が立ち合いのもと、該当児童たちを集めて握手させる「仲直りの会」が開かれた。だが幼い子らの諍いは一件落着とはならず、母親が遺したメモによると、その後もAちゃんをじっとにらんだり、無視やヒソヒソ話をしたりすることが続き、ショックを受けたAちゃんは学校に行けなくなったという。
さらに、母親は、発言内容を校長や宮城県総合教育センター、仙台弁護士会、仙台市教育委員会にも相談したが、問題は解決に向かわなかった。
残念なことに、娘のためにもがけばもがくほど、母親は孤独を深めていった。Aちゃんの父親の代理人を務め、母親が遺した記録にも目を通した、全国自死遺族連絡会代表理事の田中幸子さんが言う。
「お母さんは、わが子を守るために何十回も学校を訪れていた。そのため、地域の一部の住民は、『あの母親はモンスターペアレントだ』と心ない噂を立てる人もいたと聞いています。ただでさえ狭い学区なので、車を見れば誰が小学校を訪れたのかすぐわかる。そんな“閉ざされた環境”もお母さんを追い詰めた一因だったのだと思います」