それぞれのジャンルをリードしてきた著名人たちはどんな本を読んできたのか? プロスキーヤーの三浦雄一郎氏が、「我が人生の書棚」について語る。
* * *
中学受験に失敗し、1年間浪人生活を送っている間、やることがなかったものですから、いろいろな本を読み始めました。最初に夢中になったのは吉川英治さんの『宮本武蔵』です。その後、世界の偉人伝をたくさん読み、ずいぶん勇気づけられましたね。以来、本が好きになりました。
世界の山に遠征に行くときも、数十冊の本を持っていきます。悪天候が続いて2、3日動けないようなときは、テントの中で本を読むに限りますから。持っていくのは山と関係ない本の方が多いですね。山の本はむしろ都会にいるときに読みます。山で読むのは小説、ドキュメント、エッセーと、ジャンルはさまざま。外は嵐が吹き荒れ、空気も薄いという極限状況の中で、作品の世界に引き込まれ、感動させられる本を読むと、自分の中に不思議な力が湧いてくるのを感じます。
これまでの人生で感動した本をあえて数冊挙げれば、まずサン=テグジュペリの『星の王子さま』。初めて読んだのは高校生か大学生の頃で、普通の童話のつもりで読み始めたら、ものすごく深い内容の物語だということがわかった。たとえば、物語の最後の方で、キツネが王子さまに言う〈ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない〉という言葉には深い真実が込められています。大人のための最高の童話、と言うべきでしょう。イマジネーションが豊かで、表現が楽しいのもいいですね。