1993(平成5)年のJリーグ開幕を機に始まったサッカーブームは、その後の日本代表W杯初出場、日韓共催W杯で一気に定着。代表戦で日本が勝利すると喜び勇んだ若者が街中でハイタッチする様は、今や当たり前の光景となった。スポーツで平成を振り返ると、様々なスター選手や出来事が思い出される。
外国出身力士で初の横綱となった曙、ロサンゼルス・ドジャースで13勝6敗の好成績をあげて新人王に輝いた野茂英雄、シドニー五輪女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子など、数々のスターアスリートも誕生。不況が長引くなか、スポーツは明るいニュースを振りまいた。
先日、日本相撲協会を退職して元親方となった花田光司氏(元横綱・貴乃花)は、まさしく平成を象徴する人だろう。兄の若乃花とともに大相撲で活躍し若貴ブームを巻き起こした。当時の熱狂を、中野新橋商店街理事長の荒田太一氏が振り返る。
「若貴兄弟が優勝すると両国国技館からパレードが出発して、藤島部屋(のちに二子山部屋)があったこの小さな中野新橋の商店街に戻ってくる。ファンの数、実に5万人でした。1992(平成4)年1月場所で貴花田(当時)が史上最年少で初優勝したときは、パレードを隣で見ていた母娘が広島から応援に来たというのでびっくりしました。
近所の住民はまともに外を歩けないし、部屋の周りをファンが何重にも取り囲んでいる。一目見ようと隣家の塀の上によじのぼる人まで現われて、隣家の塀が壊れたことも。今では考えられないほどの人気でしたよ」