春休みの風物詩として、子供からお年寄りまで幅広い層から支持される『映画ドラえもん』シリーズ。今回その脚本を執筆したのは、直木賞作家の辻村深月さんだ。ドラえもん映画の持つ最大の魅力である「時空間を超える」設定を最大に生かし、冒険の舞台を月の世界に。月に住む子供・エスパルのルナ役を演じた広瀬アリスと今作の魅力について語った──。
3月1日に全国公開が始まる『映画ドラえもん のび太の月面探査記』。シリーズ39作目となる今作は「月」が舞台だ。
『映画ドラえもん』は4年連続で興行収入が右肩上がり。昨年の『のび太の宝島』ではシリーズ最高興行収入記録を樹立した。近年の盛り上がりを支えているのは大人たちだ。シリーズ映画とは異なるが、特に2014年公開の映画『STAND BY ME ドラえもん』以降は、ドラえもんをいったん卒業した世代が回帰し、祖父母・親・孫の3世代で鑑賞するなどファン層も広がりを見せている。
来年、50周年を迎える漫画『ドラえもん』の劇場映画が生まれたのは、1980年。のび太と恐竜ピー助の絆を描いた『のび太の恐竜』を皮切りに、過去から未来を自由自在に行き来し、宇宙から地底、大海原までロマンあふれるさまざまな舞台で繰り広げられる冒険スペクタクルに心を揺さぶられる。
1997年公開の『のび太のねじ巻き都市冒険記』の執筆中に藤子・F・不二雄さんがこの世を去るが、藤子プロや映画スタッフが製作を継続し、現在に至る。
近年注目されているのは脚本家だ。昨年は『君の名は。』を世へ送り出した東宝の映画プロデューサー・川村元気さんが手がけ、今年は辻村さんが担当している。辻村さんは幼少期から『ドラえもん』や『パーマン』など藤子・F・不二雄作品の大ファン。2005年には章のタイトルをすべてドラえもんのひみつ道具にした小説『凍りのくじら』(講談社文庫)を書いたほどだ。
辻村さんが「ある共通点」を見つけ、“いつか会ってみたい”と楽しみにしていたのが今作にゲスト声優として参加する広瀬アリス(24才)だ。そして広瀬もまた辻村さんのファンだったという。映画ドラえもんを通じて運命的な出会いを果たした2人の対談が実現した。
◆仕事としてかかわってしまうと、好きなだけではいられない
辻村:ドラえもんは物心ついた頃から大好きで、ストーリーはもちろん、書店で父にコミックを買ってもらったり、家族や友達と映画に行ったりと、思い出がたくさん詰まった大切な作品なんです。こうして作家になってドラえもんの話をすることも夢でした。ドラえもんの素晴らしいところは、どれだけ年齢差があっても同じ熱量で愛を語れること。世代を超えて愛され、みんなの日常と結びついた存在であることが大きな魅力です。
だからこそ、映画の脚本を引き受けることはとても悩みました。6年ほど前に、最初にお話をいただいたのですが、本当に好きで幼い頃から見ていたので、仕事としてかかわってしまうと、ただ好きなだけではいられなくなってしまうだろうな、と。それがすごく怖くて。一生ファンでいたいからとその時は辞退したんです。