飲食店や小売店などのアルバイト店員が、撮影した不謹慎な写真や動画をネット上に投稿する「バイトテロ」が、連日メディアを賑わしている。被害を受けた店舗や運営会社が、ブランドイメージの低下や株価下落など、深刻なダメージを受けることもあるが、堀江貴文氏はそこに大胆な対策を打ち出す。
バイトテロ問題について、堀江氏は「モラルが低いバイトは昔からいて、いなくならない。それがネット社会で可視化されるようになっただけの話。企業側はそんなモラルの低い人を雇わざるを得ない状況なんだから、もはや人を雇うのではなく、自動化やロボット化するしか抜本的な対策はない」などと持論を展開する。
さらに、深刻な人手不足解消の手立てとして、「外国人労働者の受け入れ拡大」に期待する声も出ているが、堀江氏は最新刊『僕たちはもう働かなくていい』の中で、この問題についても、AI化、ロボット化しか根本的な解決策はないと、次のように疑問を呈している。
「現在、日本は人手不足問題が深刻だと騒いでいるが、本当にそうだろうか? 本来、人がやらなくてもいい仕事、人に任せなくていい仕事を人がやっているだけだという面も少なからずあるはずだ。外国人の労働者をアテにするより、各業界でロボット化を急いだ方が、よっぽど問題の根本的な解決につながるはずだ。国が新たに外国人労働者にやらせようとしている仕事のほとんどは、無人化だったり、ロボット化だったりできる」
同書で堀江氏は、人手不足の深刻な配送業界ではアマゾンやヤマト運輸がロボット化を独自研究している事例や、自身が新たに「自動配送ロボット」ビジネスに乗り出した経緯をなど詳細に説明し、そのメリットについてもこう語っている。