“寝不足が体に悪い”とは誰もが思っているだろう。しかし、最新の研究では、単に睡眠時間の長短ではなく、起床時刻や寝るときの姿勢、寝具の使い方などが重大疾患のリスクに関係することが分かり始めている。2人の「快眠博士」が提唱する、長生きにつながる眠り方とは──。
◆寝だめはNG。昼寝するなら「コーヒーを飲んでから」
日に日に暖かくなり春めいてきた。たまには朝寝坊を──この「春眠暁を覚えず」が重大疾患のリスクを上げるという研究結果が2月に発表された。
米コロラド大学の研究で、男女36人を「毎晩9時間睡眠」「毎晩5時間睡眠」「平日5日間は5時間睡眠だが、週末2日間は好きなだけ寝る」の3グループに分け、血液検査を行なった。
その結果、「週末は好きなだけ寝るグループ」は、糖尿病リスクを示すインシュリン抵抗性の値が他の2グループに比べて有意に高かった。同大学の研究グループは「体内時計が狂い、間食が増えるなど生活習慣が乱れてしまっている」と推測している。雨晴クリニック副院長で睡眠専門医の坪田聡医師がこう話す。
「寝不足を感じているのであれば、休日の“寝だめ”ではなく、毎日20~30分ほどの昼寝をおすすめします。正午~午後3時までであれば、夜の睡眠にも影響しません。昼寝が長くなりすぎないように、昼食後にコーヒーやお茶を飲んでから横になるとよいでしょう。“眠れなくなってしまうのでは”と思われがちですが、カフェインの効き目は飲んでから30分~1時間後に表われるので“飲んでから昼寝”が正解です」