「ゆめもぐら」「E電」など、鉄道事業者が利用者に使ってもらおうと提唱しながら、定着しなかった名前がある。2020年に利用開始予定の山手線新駅の名称「高輪ゲートウェイ」駅は、果たして定着するのか。反対署名を提出した能町みね子さんの行動を通して、ライターの小川裕夫さんが駅名の行方について考えた。
* * *
日本を代表する鉄道路線と言っても過言ではない山手線。2020年には、山手線で30番目となる高輪ゲートウェイ駅の開業が予定されている。
山手線らしからぬ新駅名が公表されたのは、昨年12月4日。誰も予想しなかった「高輪ゲートウェイ」という奇抜な駅名が決まった直後から、テレビ・新聞・雑誌・ネットには「ダサい」「山手線らしくない」etc 高輪ゲートウェイに対する違和感や批判、新駅名を茶化す声が溢れた。
山手線は、JR東日本が運行する路線。ゆえに、山手線の駅もJR東日本が所有・管理している。となれば、当然ながら駅名もJR東日本が決める。
建前では、そうなる。だから高輪ゲートウェイという駅名が気に入らなくても、利用者は受け入れざるを得ない。しかし、「駅は公共機関。名前が気に入らないからと言って、利用しないわけにはいかない。そうしたことを踏まえると、もっと万人から愛される名前にしなければなりません」と語気を強めるのはエッセイストの能町みね子さんだ。
駅名発表から7日後、能町さんは「考えていたら、行動できなくなる」という思いから取るものもとりあえず、オンライン署名サイトChange.orgで新駅名の高輪ゲートウェイに反対する賛同者を募った。
能町さんの呼びかけに対して、約一か月間で4万7930筆もの署名が集まった。こうした声に押される形で、能町さんは地図研究家の今尾恵介さんや国語辞典編纂者の飯間浩明さんとともに”山手線の新駅名称を考える会”を発足させる。
そして、3月27日に新宿にあるJR東日本の本社を訪問。集まった反対署名を提出した。
「当会が集めたのは、あくまでも『高輪ゲートウェイ』という駅名撤回を求める署名です。そのため、対案の駅名”高輪”を出す必要はないと考えていました。しかし、JRの一般公募でも高輪がダントツの1位であり、もっとも適切だとの結論に至ったので、新駅名として高輪を提案することにしたのです」(能町さん)
新駅名に”高輪”を望むのは、決して山手線の新駅名称を考える会の独善ではない。2014年に山手線に新駅計画が発表されると、新駅が立地する東京・港区の区議会も”新駅名をJR高輪駅とすることを要望する請願”を採択した。
港区議会は、JR東日本に「高輪駅は地元の総意」であることを伝えようとした。しかし、このときは「まだ計画が発表された段階で、何も決まっていないから」との理由で請願の受け取りを拒まれている。
「全国には変な駅名がいっぱいあります。『高輪ゲートウェイを撤回させるなら、ほかの変な駅名も撤回させるつもりなのか?』という声をいただきます。もちろん、全国には高輪ゲートウェイのような奇抜な駅名があることも承知しています。しかし、高輪ゲートウェイは日本を代表する山手線の駅名です。北隣の田町駅は、1日の平均乗車人員が15万人を超えます。南隣の品川駅は、さらに多い乗車人員です。高輪ゲートウェイ駅も1日に10万人程度の利用者が見込まれるわけですから、同じレベルで語ることはできません」(同)