小池百合子都知事(66)の側近を長年務めた人物の転身を巡って「天下り」という批判が集まっている。小池氏が、野田数・前政務担当特別秘書(45)を都水道局が所管する外郭団体「東京水道サービス」(以下TSS、新宿区)の社長に推薦する意向を示したことがきっかけだった。渦中の野田氏が、取材に応じた。
TSSは、都民の水がめである浄水場や送水管の管理を担う技術系の企業で、社員は約1500人。都が51%の株式を保有し、社長はこれまで都水道局長経験者の“指定席”だった。今回の人事は、水道局の天下り利権を都知事が“剥奪”したかたちだ。
“身内”を年収1400万円の厚遇ポストにあてがう人事だけに、対立する自民党都連の総務会長、萩生田光一衆院議員(党幹事長代行)は早速、「小池氏がけしからんと言ってきた天下りの極み」と批判した。
野田氏は衆院議員時代の小池氏の秘書を務めたこともある20年来の側近だ。その後は東村山市議を2期、都議を1期務めた。都議だった2012年には「日本国憲法は無効であり日本帝国憲法が現存する」と提唱する請願に賛成したことが話題になったこともある。
「小池氏の右腕」と呼ばれるようになったきっかけは、小池氏が当選した2016年の都知事選だった。2013年の都議選で再選を逃し浪人中だった野田氏は、小池陣営の選挙対策本部を取り仕切る。さらに翌2017年の都議選では小池氏が率いる都民ファーストの会を大勝に導いた。
それだけに、小池氏の信頼は厚い。TSS社長の人選の理由を問われた小池氏が、「新しい水道を作っていくための、これまでとは違う流れの人。天下りというジャンルには入らない」と反論した言葉には、自分が主導する改革のためには当然だという主張がにじむ。
◆“門外漢”の野田氏に「水道改革」は務まるのか?
この人事が孕むもう1つの問題は、野田氏が変革の渦中にあるTSSの舵取り役として適任か、というものである。
今年1月、小池氏肝いりの都政改革本部は、TSSと料金収受業務を担う別の外郭団体「PUC」を2019年度中に統合する方針を打ち出した。水道局OBが語る。