ビジネス

就活女子大生に「セクハラ」と言われないための自衛策とは

OB訪問で知り合った就活生とのSNSの交換は危ない(写真はイメージ)

 就職活動の現場が大揺れだ。就活に必死の女子大学生を標的にした、現役男性社員の性的暴行や不適切な関係が、相次いで報道された。そうした卑劣な行動は言語道断だが、大多数の社員はまじめに働き、まじめにOB・OG訪問を受けていることだろう。しかし、男性社員は以前にも増して注意を払わねば、思わぬ落とし穴にはまりかねない。『学歴フィルター』(小学館)の著書がある、就職コンサルタント・福島直樹氏が解説する。

 * * *
 今年3月、住友商事元社員が準強制性交などの疑いで警視庁に逮捕された。就活でOB訪問に訪れた女子大学生に酒を飲ませて泥酔させ、ホテルでわいせつな行為をした疑いだった。社員は事件後に懲戒解雇された。

 2月には、大手ゼネコンの男性社員が、OB訪問で知り合った就活中の女子大学生を自宅マンションに呼び、わいせつ行為をした疑いで警視庁に逮捕された(後に不起訴)。

 大手企業に就職したい学生たちの立場の弱さに漬け込んだのであれば、卑怯な行為であり、断じて許されない。人間として下劣である。

 一方で、多くの男性社会人は誠実であり悪意は抱いていないだろう。OB・OG訪問も同じ大学出身の後輩への親切心から受け付け、忙しい業務の合間に時間を割いていると思われる。しかし、今回の報道を受けて、「自分は下心などないから大丈夫だ」と感じた社会人は危ない。私が注意を喚起したいのは、近年、問題が頻発する背景に次のような事情があるからだ。

 大手企業は2016年卒業予定の大学生向け新卒採用から求人数を減らしており、大手に関しては実は就職が厳しくなっている。リクルートワークス研究所の調査では、社員数5000人以上の企業の有効求人倍率はこの数年で、0.70倍(2016年卒業)から0.37倍(2019年卒業)へと半減しているのだ。

 ゆえに「OB・OGを訪問して直接アドバイスがほしい」「リクルーターから優先的に人事に紹介してもらいたい」という学生側のニーズが高まり、リクルーターは当の本人が感じている以上に「強い」立場にある。これまで以上に、学生は社員側の要求を断りにくくなっている。

 かつてはOB訪問の際に、社員が学生に夕飯をご馳走してあげることもあっただろう。だが、いまやお酒が出るお店に連れて行けば、「無理矢理デートに付き合わされた」と言われても仕方のない時代だ。「これまでは許されていた」とか、「学生側の同意があった」などという抗弁はまったく通用しない。

 就活中の女子大学生たちは、就職できるかどうかで心理的に追い詰められているケースも少なくない。彼女たちの立場は非常に弱く、そのことに思いが至らなければ、社会人側のミスである。

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン