4月18日、天皇陛下の退位を報告する儀式「神宮に親謁の儀」を行うため、両陛下は伊勢神宮を参拝される。天皇皇后として最後の地方ご訪問だ。
古くから皇室では結婚や即位など様々な節目に、皇室の祖神・天照大神を祀る伊勢神宮を参拝するしきたりがあり、これまで両陛下は何度も足を運ばれてきた。両陛下が初めてご夫婦で伊勢神宮を参拝されたのは、ご結婚後の昭和34年4月18日だった。今回、参拝される日は、それからちょうど60年にあたる。
実はもう一つ、4月18日は両陛下にとって特別な意味を持っている。長女・黒田清子さんの誕生日でもあるのだ。清子さんが生まれたのは1969年(昭和44年)であるから、今年、50年の誕生日を迎える。半世紀前、両陛下にとって初めての女の子のご誕生は、ひとしおの喜びだったことだろう。
現在、伊勢神宮の祭主は、黒田清子さんが務めている。祭主は天皇の代理として伊勢神宮に赴き、祭祀を執り行う重要なお立場で、元皇族がその役目に就いてきた。4月18日には、祭主である黒田清子さんが伊勢神宮で両陛下をお迎えすることになっており、退位を前に親子水入らずの時間を過ごす機会になるだろう。
両陛下は清子さんにいずれ民間に嫁ぐことを考えて、皇太子さまや秋篠宮さまとは異なる教育を行ったと言われている。天皇陛下と70年来のご友人であり、『天皇陛下のプロポーズ』(小学館)の著者でもある織田和雄さんに、その具体的なエピソードを聞いた。
「清子さんが社会を知る窓口の一つになっていたのは、私を含め両陛下のご友人たちでした。両陛下のテニス仲間が集まったパーティにはいつも清子さんもご一緒で、両陛下は『来ているいろいろな人とお話をなさい』と勧められ、私もお話しする機会がありました。清子さんは私の傍にやって来て、一生懸命に話を聞いてくださいました」