松本人志は、お笑い番組のフォーマットで国境を越える笑いの勝負に出ているのかもしれない。『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』(Amazonプライム・ビデオ)のメキシコ版『LOL:Last One Laughing』が日本向けにも公開された。昨年、メキシコを含む200カ国で公開された同番組について、イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、日本の笑いは国境を越えられるのかについて考えた。
* * *
日夜、多くの番組が配信されるAmazonプライム・ビデオ。そのなかで最も多くの人に観られているのが『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』シリーズだ。
参加費の自腹100万を握りしめ、参戦するのは松本人志が選出した10人の芸人。彼らは1つの部屋に集められ、6時間の笑わせ合いを課せられる。3回笑えば脱落、最後まで残った芸人が優勝賞金1100万円を獲得する。
そんな『ドキュメンタル』が新たな展開を迎えた。『LOL:Last One Laughing』と名義を変えて、メキシコに進出。基本設定はそのまま、メキシコの芸人がお笑いバトルに挑む。
冒頭、参加費10万ペソ(日本円で約60万円)を持った10人の芸人が部屋に集まる。メキシコ版の松本役を務めるデルベスが「お金を集めるのは大変だったかい?」と聞きつつ、参加費を回収。メキシコ芸人それぞれが10万ペソを集める苦労を語る。
「パトロンがくれたんだ、初めてのことをした。何か言えないが金はそろった。3日間、動けなかったが……」と話すのはコメディアンのマヌ・ナ。メキシコといえば現在も麻薬戦争が続く国。いくつもの組織が激しい縄張り争いを繰り返し、取り締まりにも暴力で抵抗する。現在はピークを超えたと本で読んだが、メキシコ人の口から“何か言えない”と聞けば、闇社会とのつながりを推察したくもなる。
「恋人と共同で貯めた車購入費」を持ってきたアレックス、しんみりと「親に借りた」と話すカルロス。日本と比べ、メキシコの芸人がリッチではないことが分かる。
こんな懐事情の違いが『ドキュメンタル』のゲーム性を変化させる。言ってしまえば、日本版は“笑いの会員制クラブ”。売れっ子芸人だけが会員権を持つ。よって、勝つことよりも「場を楽しみたい」「伝説的な笑いを作りたい」といったプライドが表出される。打って変わり、メキシコ版は「勝つこと」こそが全て。日本版と比べて競技性が高い番組に仕上がっていた。
そして、肝心の笑いである。日本版と比べ、見劣りは否めない。兎に角、連呼される「カカ!」。番組中50回以上は出てくる言葉だ。日本語に直訳すれば「うんこ!」である。確かに日本版でも下ネタは多い。人を笑わせることを追求すると、下ネタに行き着くのは世界共通らしい。ただ、日本の芸人は「うんこ!うんこ!」と連呼しない。下ネタにしてもどこか工夫がある。