【著者に訊け】牧久氏/『暴君 新左翼・松崎明に支配されたJR秘史』/2000円+税/小学館
その変節は当時、〈松崎のコペ転〉(=コペルニクス的転回)とも揶揄されたとか。JR東日本労組初代委員長で、「動労の鬼」とも恐れられた、〈JRの妖怪〉こと松崎明。『暴君―新左翼・松崎明に支配されたJR秘史』の著者・牧久氏には、国鉄分割民営化(1984年)への20年の軌跡を具(つぶさ)に検証した『昭和解体』(2017年)もあり、本書ではそのさらなる深層と、革マル派の大幹部でもあった松崎の支配の実態に、数々の新事実をもって迫る。
当初は動労のドンとして民営化に猛反発した松崎は、なぜ一転して当局側と手を組み、国鉄解体の功労者にすら変貌を遂げたのか──。結論から言えば、〈「形勢不利なときには敵の組織に潜り込む」〉動労型労働運動によって、松崎たちは生き残りに成功。やがて全国に30万の従業員を抱える一大企業群を、〈暴力と抗争〉の渦に陥れていくのである。
実は松崎と革マルの関係に触れることは、20年以上タブー視されてきたという。
「つまり1994年の『週刊文春』不買騒動以来です。JR東日本と松崎は一体となって同誌の特集『JR東日本に巣くう妖怪』を問題視し、各キヨスクでの取扱拒否に出た。また2006年にはこの問題を追及した『週刊現代』が計50件もの訴訟に見舞われ、〈平成最大の言論弾圧事件〉として報道関係者にトラウマを残します。
私自身、その自己規制の渦中で日経時代を過ごし、前作でも松崎と革マル派の問題に正面から切り込んだとは言い難い。ただ78歳にもなると『お前は知っててなぜ書かない?』と言われたくなくてね。どうせなら元国鉄担当記者として知る限りの事実を全部書いてから、死んでやろうと(笑い)」(牧氏・以下同)