5年ぶりのセ・リーグ優勝に向けて、巨人が走っている。主将の坂本勇人が開幕から32試合連続出塁で、長嶋茂雄に並んで球団2位タイの記録を作るなど絶好調をキープ。広島からFA移籍した丸佳浩も開幕戦こそ4打席連続三振を喫したが、その後は安定した打撃を見せている。
しかし、期待の1番候補だった吉川尚輝は開幕当初こそ打棒が爆発したが、4月中旬にケガで2軍落ち。4番の岡本和真は本塁打こそ出ているものの、低打率に留まっている。外国人選手のゲレーロ、ビヤヌエバも期待されたような活躍はできていない。
投手陣に目を移しても、先発陣は菅野智之と山口俊の2本柱を中心に試合を作っているものの、リリーフ陣は抑えのクックが2軍落ち。安定した守護神と呼べる存在がおらず、毎試合のように中継ぎ陣のやり繰りで凌いでいる。
オフに大型補強を敢行したが、新戦力では丸が活躍している程度。炭谷銀仁朗や中島宏之は一軍に帯同しているものの、レギュラーを奪取するまでには至っていない。単純に戦力を比較すると、昨年とそこまでの変化はないようだ。それでも、首位をキープしている要因は何なのか。野球担当記者が語る。
「原監督の手腕に尽きるでしょう。前回の監督時にも増して、あらゆる意味で攻撃的になっています。4月に2試合連続11失点を喫して惨敗すると、5人を登録抹消。外国人の入れ替えにも積極的で、5月6日には開幕直後は好調だったゲレーロ、昨年メジャーリーグで20本塁打を放ったビヤヌエバを2軍へ落とした。一方で、ファームで活躍していた増田大輝や北村拓己を1軍に上げて、すぐに使う。
キャンプ直前、『実力至上主義、勝利至上主義』と宣言した通りの指揮を見せています。どの監督も開幕前は横一線を謳いますが、シーズンが始まると実績のある選手、特に外国人は我慢して使い、若手のチャンスを潰すことはよくある。原監督は良い意味で容赦なく、“実力至上主義”を貫いています」(以下「」内同)