「超消臭」「抗菌」「強力洗浄」「香り長持ち」と魅力的なキャッチコピーが躍る最近の洗濯洗剤。高性能な洗剤の成分が体にどんな影響を与えるのだろうか? 中には健康や環境への影響が懸念される成分もある。その代表的なものは、合成界面活性剤だ。添加物や合成物質に詳しいジャーナリストの郡司和夫さんが解説する。
「天然の界面活性剤である石けん洗剤は、水に分解されやすいため、環境面での問題はありません。長年使われてきて、健康被害が起きていないのも安全な証拠です。
一方で合成界面活性剤のなかにはさまざまな種類があり、害を気にしなくていいものもありますが、気をつけるべきものもあります。
たとえば、“直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS)”には、皮膚のたんぱく質を破壊する作用と、胎児に異常をきたす催奇形性作用があるとされています。動物実験では、発がん性の報告もされている。
“ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム(AES)”には、皮膚障害やアレルギー誘発の恐れがあります。
“ポリオキシエチレンアルキルエーテル(AE)”は、肌荒れを起こす可能性があると指摘されています」
パッケージに「無添加」「植物性100%」「天然洗剤」などと書かれていても、商品によっては着色料や漂白剤が入っていないだけで、合成界面活性剤は入っていることがあるという。
「さらに日本では、界面活性剤が『合成』なのか『自然系』なのかの表記が義務づけられておらず、『界面活性剤』としか表記されません。それゆえなかなか区別しにくいのですが、危険度が高い合成界面活性剤が一定量以上含まれる場合は、表示義務があります。『界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステル塩〇%)』といったように、成分名と含有量が書かれているので、できるだけ、そのような表示がないものを選びましょう」(郡司さん)