かつて民放視聴率トップだったのは“今は昔”――凋落が止まらないフジテレビが今、力を入れているのがクイズ番組だという。今、なぜクイズ番組なのか? その狙いとは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
14日夜に『脳内エステ IQサプリ 令和も超スッキリスペシャル』が放送されました。2004年4月~2009年3月のレギュラー版終了後は、特番が2013年に3回、2014年に1回放送されて以来であり、「5年ぶりの復活」にネット上ではさまざまな反応が飛び交っていました。
現在フジテレビのプライム帯(19~23時)で放送されているクイズ番組は、月曜夜に『ネプリーグ』、火曜夜に『今夜はナゾトレ』と『潜在能力テスト』、土曜夜に『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』の4本をレギュラー放送していますが、これは民放最多。
日本テレビは『超問クイズ!真実か?ウソか?』、TBSは『東大王』『世界・ふしぎ発見!』、テレビ朝日は『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』『くりぃむクイズ ミラクル9』を放送しているのみであり、「いかにフジテレビのクイズ番組が多いか」が分かります。
さらに特番として、『なるほど!ザ・ワールド』『クイズ・ドレミファドン!』『平成教育委員会』も放送されている上に、今回の『IQサプリ』復活。なぜフジテレビはこれほどクイズ番組に力を入れているのでしょうか?
◆超難問がほとんど出題されない理由
最大の狙いは、ファミリー視聴の促進と、世帯視聴率を獲得するためにリアルタイムで見てもらいたいから。「家族そろって見てもらいやすい番組は何か?」「録画されずに見てもらいやすい番組は何か?」と考えたときの最適解がクイズ番組なのです。
古くから大半のクイズ番組は、親子がお茶の間で対戦できるような幅広い年齢層が楽しめる問題を選んでいましたし、「録画するほどでもないし、一週見逃しても気にならず、また翌週見ようと思える」という気軽さがありました。
その点、現在フジテレビが放送している『ネプリーグ』『今夜はナゾトレ』『潜在能力テスト』『99人の壁』も、超難問が出題されることは少なく、気軽に見られる番組ばかり。また、解答者も若手タレントが多く、さらに『99人の壁』は一般の子どもたちが活躍するシーンが話題を集めるなど、ファミリー視聴を狙っている様子が随所にうかがえます。
もう1つ、フジテレビのクイズ番組を語る上で見逃せないのは、局内に流れる“ファミリー向けクイズ番組のDNA”。1970年代は『クイズグランプリ』『ズバリ!当てましょう』、1980年代は『なるほど!ザ・ワールド』『クイズ・ドレミファドン!』、1990年代は『クイズ!年の差なんて』『平成教育委員会』、2000年代は『クイズ!ヘキサゴン』『クイズ$ミリオネア』というように、フジテレビは定期的にクイズ番組ブームを巻き起こしてきました。
なかでも、『なるほど!ザ・ワールド』『クイズ・ドレミファドン!』『クイズ!年の差なんて』などを手がけた名プロデューサー・王東順さんの「ファミリーで楽しんでもらおう」というコンセプトが、現在のクイズ番組にも息づいているのです。
フジテレビのバラエティーと言えば、『オレたちひょうきん族』『とんねるずのみなさんのおかげです』のような破天荒さや、『オールナイトフジ』『夕焼けニャンニャン』のようなノリ重視のイメージを抱きがちではないでしょうか。しかし実際は、家族で安心して見られるクイズ番組を多数放送していて、そのDNAは30年以上が過ぎた今も健在なのです。
◆クイズ番組フリークからの厚い信頼