「寝たきりになる前に安楽死で自分の人生を閉じることを願います」──本誌・女性セブンの取材に対してそう話し、準備を進めていたひとりの日本人女性が生涯を閉じた。希望通り、唯一外国人の安楽死が許されるスイスで、家族に見守られながらの最期だった。
2018年11月28日、多系統萎縮症という神経の難病を患っていた小島ミナさんが安楽死を遂げた。51才だった。正確には「自殺ほう助」と呼ぶ。劇薬の入った点滴のストッパーを、医師や家族に見守られながら自ら開く。すると間もなく息絶える。もちろん日本では許された行為ではない。だから彼女は海を渡った。
日本人としては初めて公になる安楽死事案である。ジャーナリストの宮下洋一氏はこのたび、その過程を記録したノンフィクション『安楽死を遂げた日本人』(小学館)を上梓した。同氏が取材に協力した『NHKスペシャル』(6月2日放送)も大きな反響を呼んだ。
今後の人生に展望が見えない。だから安楽死を選ぶ──事情を知らぬ者は拙速に思うかもしれない。実際、『NHKスペシャル』を見た視聴者は、「まだ健康なのに」「早すぎる」といった声をインターネット上に上げていた。だが、その選択の裏には、番組では描き切れない苦悩があった。
小島さんのブログに、過酷な闘病生活がうかがえる文章が残されている。病発覚直後の3年前から綴っていたものだ。一部を紹介したい。
郷里・新潟に帰って1か月を過ぎた2015年11月。その日、小島さんの病状を知る知人から霜降り和牛が届いた。彼女は恵子さんとその夫である義兄にすき焼きを振る舞おうとした。この頃は鍋奉行を買って出る体力が残されていた。
《まず、生卵を受け皿に割って落とした。いや、正確に言うと、生卵を崩した。(略)私は気まずさを感じたが、すぐに2個目の生卵に手を付けた。(略)中身が潰れはみ出してしまうほど、強く割ってしまった。
恵子お姉ちゃんは慌てた。
「そっかー、卵割るのって、その加減が意外と難しいもんねー」》
今度こそはと、肉を菜箸でつかもうとしたが、肉を剥がせない。割り下もこぼしてしまう。結局、恵子さんに任せた。恵子さんも、義兄も、「いい肉は口の中でトロけるね、ありがとう、ミナちゃん」と口々に褒めた。
2人の優しい言葉を受け、小島さんの目に涙が溢れた。彼女はこう口にした。
「私さ、皆でこうやって食事をする時、雰囲気作りが得意だった。率先して笑い声を出したのに。ごめんね、何にもしてあげられないよ」
病は彼女の体を、確実に侵していった。1年後には、立って歩くのが難しくなった。自室では四つん這いで生活した。
《初めて姉の傍で四つ這いで動作したとき、私は姉の顔を見ることが出来ませんでした。(略)四つ這いで移動しているとき私の心も、正直、痛かったです。でも、その光景を見たときの姉の心中も想像に難くないのです》