国内

貧困とストレスのループから抜け出せないオペレータ職の現実

オペレータの職務経験は、なぜ評価が低いのか?(写真/アフロ)

 近年、日本における経済格差は大きく広がっており、極端に生活水準の低い非正規労働者は少なくない。たとえ低所得に陥っても収入を上げていければいいが、中には低所得のループに陥って抜け出せないことも…。職業として、「感情労働」(米国の社会学者により提唱された概念)に属するといわれるコールセンターのオペレータも実はそのひとつだ。

 オペレータは時給が高い上に、未経験者でも就きやすいが、オペレータから正社員になることも別業種の正社員への転身も難しく、非正規雇用から抜け出せない“負のループ”にはまりがちだという。オペレータの職業経験は、なぜ軽んじられるのか? コールセンター勤務の傍ら漫画を描いている榎本まみさんが、問題をリポートする。

 * * *
 コールセンターは、電話を受けるオペレータと、そのオペレータを取り仕切る管理職のSV(スーパーバイザー)と呼ばれるスタッフで構成されている。オペレータがお客様からかかってきた電話を受け、対処できないクレームなどの案件があればSVが引き継ぐ。SVは電話対応の他にも教育やシフト管理など、様々な役割を担っている。

 オペレータとSV。世間には数百人規模から、10人にも満たないオペレータで運営しているセンターまで様々なコールセンターがあるが、基本的にこの構造は共通している。そしてコールセンターで働くオペレータは、大半が派遣社員、契約社員、アルバイトといった非正規雇用のスタッフだ。SVは正社員もいるが、統計(※1)によると半数は非正規雇用のスタッフが占めている。つまり世のコールセンターは、ほとんどが非正規雇用のスタッフによって成り立っているのだ。

【※1/コールセンター白書2016年・2017年 スーパーバイザー/リーダー実態調査参照】

 オペレータの仕事はストレスフルだ。日々クレームを受け、怒鳴られ、一日中お客様と話をしている。正社員は後ろに控えてはいるが、お客様の対応をすることは稀。会社の窓口で矢面に立たされているのは、非正規雇用の人々なのだ。

◆労働として軽視される「感情労働」

 オペレータの仕事は「感情労働」と呼ばれている。感情労働とは、肉体労働、頭脳労働に続く「第三の労働」と言われており、感情を抑制する能力、具体的に言うと「相手に何を言われても反論せず従う」「嫌なことに耐える」能力が求められる。オペレータのほか、看護師、キャビンアテンダント、介護士、ホステスなどが例に上げられることが多いが、接客業のほとんどは感情労働の要素を持っている。

 そして看護師やキャビンアテンダントなどのように、感情労働の他に特殊技能が求められる仕事は例外として、現在、感情労働の多くが非正規雇用のスタッフによって担われている。そしてその職業の平均収入は他の職業に比べ低い(※2)。つまり感情労働は、ハッキリ言ってしまえば「稼げない」能力と見なされている。

【※2/毎月勤労統計調査平成30年分結果確報による月間給与額によると、飲食サービス業の給与額は全産業給与額平均の半分以下と最も低い】

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン