忘れっぽい、人の言うことを聞かない、やたらと怒鳴る──。「年を取って人が変わった」と言われるのは、こうした症状だ。しかし、それをただの老化現象と片付けていいものだろうか。
もしかしたらすべて、「耳の衰え」が原因かもしれない。日本老年精神医学会専門医で横浜相原病院院長の吉田勝明氏は語る。
「家族や周囲を困らせる高齢者のさまざまな言動は、実は単に“耳の聞こえが悪いから”という原因に集約されるケースが多い。すなわち、『老人性難聴』です。聞こえていなかっただけなのに、周囲からすると“忘れっぽくなった”とか“言うことを聞かなくなった”と思われてしまう。聞こえないからイライラするようになって、怒りっぽくなったと言われたりする。自分の声も聞き取りづらくなるので、自ずと声が大きくなってしまうことも、怒鳴っているように周囲からは感じられてしまいます。
老人性難聴が進むと、だんだん家族や友人とコミュニケーションが取りづらくなっていきます。そうなると家族で外出するときも『私はいいや』と引きこもりがちになったり、友人からは『あの人は誘わない方がいいね』と敬遠されたりする。老後生活が暗転するきっかけになってしまうのです」
都内在住の元会社役員・Aさん(71)が、まさにそうだという。
「現役を引退してから年々、聞こえが悪くなっています。以前はマンションの自治会を仕切っていて“御意見番”なんて言われていたのに、最近は集会に出席しても、参加者たちの話す内容が聞き取れず、議論に参加することができません。“最近は静かですね”“元気がないですね”などと言われると暗い気分になります。周囲の会話が聞こえないから陰口を叩かれているのではないかと疑心暗鬼になってしまい、集会に出席するのが億劫になってしまいました」