まったく異なる人生を歩んできたコラムニストのジェーン・スーさんと脳科学者の中野信子さんだが、2人とも女として生きることに困難を感じることが多々あったという。そしてそれは彼女たちが接する女性の多くが共通して持っているものだった。仕事、社会からの扱われ方、恋愛、結婚…。「女として生きていると、“モヤる”ことばかり!」と話す2人が、膝を突き合わせて話し合った目からウロコの対談集『女に生まれてモヤってる!』がこのたび刊行された。目に見える損と目に見えない損、生きていく上で必ず直面するあらゆるモヤモヤと、私たち女性はどう対峙すればいいのか。人生は、自分の能力が低いからつらいのではなく、社会のシステムやプログラムが女に不都合だから——これを読めば、これからの人生の攻略法は確実に変わります!
◇「女らしくない」ことに劣等感を抱く必要ナシ!
ジェーン・スー(以下スー):私は「女らしくなれない自分はダメ」だとずっとどこかで思っていたんです。男を支えたり、立てたり、献身的に振る舞ったりとか、そういうサポート役が不得手なのは、自分が悪いんだ、と自罰的に思っていた。
でも「女らしさ」を前に感情が揺れることって、実は多くの女が経験してきていることでもあると気づいたんです。世間でいうところの「女らしさ」に一度も違和感を抱いたことのない女は、いないんじゃないかと思います。それが私の第一のモヤりポイントでした。
中野信子(以下中野):「女らしい」って、男側から見た時の「お嫁さんにしたい」とほぼ同義ですね。そんな偏りのある規範に、完全に自分を当てはめようとすれば無理が生じて当たり前ですよね。
スー:もちろん誰かの優秀なサポーター役になることに「女の幸せ」を見出す人もいるでしょう。でも一方で、そうじゃない生き方を選んでも人生は楽しめる。女性にはいろんな可能性があるんです。
最近の雅子さまを見ていると、励まされます。お世継ぎのプレッシャーに加え、ご病気でさまざまなご苦労があったであろう雅子さまが、皇后になられて生き生きとした表情を見せていらっしゃる。ご自身の才能やスキルを生かす場、生きがいを感じられる役割にたどり着けたのではないでしょうか。
中野:中年世代にはまだ「女らしさ」「男らしさ」の呪縛が残っていますが、すでにそこから解放されて自由になっている若い世代が最近は増えてきているなと感じます。私は桑田真澄さんの次男のMattさん(24才)に今注目しています。
スー:彼はりゅうちぇるさん(23才)のような中性的な魅力とはまた違うものを持っていますよね。
中野:Mattさんの目指すところはマチズモ的ではまったくなく、一見女の子が好きなドールのようなスタイルに限りなく寄せていこうとしているのがすごく面白い。ポスト・ヒューマンを感じるし現代アート的でもあります。貫いてほしいし応援したい。
スー:子供の個性を尊重するご家族の理解も素晴らしい。愛情と知性の両方がないとできないことでしょう。
中野:本当にそう。Mattさんのようにまったく新しい価値観を持った人がこれからも大いに出てくる可能性があると思うと、実に楽しみですね。
スー:これまでは女と男は、それぞれ別の箱に押し込められていたように思います。「女/男はこうあるべきだ」という規律、社会通念の箱に。でもそれに疑問を持ち始めた人は、どんどん箱から抜け出している。その動きは、われわれ女性の方が今のところは早いんですよ。男性が気づくのも間もなくだとは思いますが。
中野:男の子でもメイクして、髪を巻いて、スカートをはく時代が来てもいい。一方で「そんなスタイルは許せない」と拒絶したい人は、そう一生を過ごしていくのもいい。頑なな意思や一方的な主張を他者に押し付けさえしなければ、さほどが生じることもないでしょう。
スー:男女とも人生の選択肢はさらに増えていくでしょうね。女たちからやや遅れて、男たちによる「男らしさ」からの解放のムーブメントもやがて到来するはず。それに対する抵抗や軋轢は、男性の方がより強いだろうなぁと私は予想しますけど。
◇女は現在進行形でずっとモヤっている