釈明、謝罪に続いて擁護、批判、論評の類も渦巻いている。「闇営業」問題の本質はどこにあるのか。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。
* * *
バレバレなのにウソをつく人がいる。誰がどう考えたって、そいつがやっていないはずがないのに、「決してやっていません」と平気で言ってのけちゃう人間。実際にバレたらバレたで、「すみません」「申し訳ございません」と一転平謝りの態度を見せつつ、「ただ、信じてください。この件の背後にこんな問題があるとは知らなかったんです。そこだけは本当なんです」と必死に言い訳を追加してくる人間。
ウソをつかれた側からすれば、「知らなかったんです」と今さら言われても、その言葉を信じる気にはなれないのだ。総合的に見て、たしかに「背景にこんな問題があるとは知らなかった」のかもしれないが、この件はなにか怪しいな、くらいは察していただろ、と追及したくなる。あるいは、知らなかったで済むと思うな、知ろうとしなかった罪があんたにはあるんだよ、という責め方もありな気がしてくる。
なぜならバレバレのウソをペロッとついたのは、おこした問題についても、ウソをついた先の世間一般についても、当人が軽んじていたからだ。要は、はなからナメていたということで、そういう態度をとるやつは基本的に信用ならないし、擁護したいとも思えない。
カラテカの入江慎也が仲介役になって、雨上がり決死隊の宮迫博之やロンドンブーツ 1号2号の田村亮ほか多くの芸人たちが、振り込め詐欺グループの宴会で営業活動をしていた件に関して、まず感じるのは以上のようなことだ。
吉本興業などの事務所を通さない「闇営業」をしたことを問題とする向きもあるが、それは所属組織と所属員の契約問題なので、外の者としてはどうでもいい。
どこまで本当かわからないが、吉本興業はギャランティーの9割を持っていき、芸人に渡るのは1割にすぎないとも言われている。だから、そんなに売れていない芸人にとっての「闇営業」はとても大事で、そこを全否定するのには抵抗がある、というような擁護の発言をする芸能関係者もいる。
しかし、このたびの騒動で何が問題なのかといえば、芸人たちが振り込め詐欺グループという反社会的組織の中でも極めてたちの悪い連中から仕事で金をもらっていたということ、そしてその事実がありながら当初は「もらっていません」とみんながみんなウソをついていたことだ。闇営業だか裏営業だかはどうでもいいのである。そこに関して、世間の人々のほとんどは怒っていない。
一通りの「ウソ」が明らかになった後の6月25日、元芸人の越前屋俵太が以下をツイートしていた。
〈今回の吉本芸人の闇営業問題。個人的な本音を言わせてもらう。高校の先輩であり、昔、随分とお世話になった島田紳助さんが、反社会勢力と付き合っていた事の責任を取って、潔く芸能界を辞めたことが、何の教訓にもなっていない。腹立たしさを通り越して、同じ世界にいたものとして悲しくて仕方がない〉
筆者も同様の感想を持った。島田紳助が「潔く」芸能界を辞めたという表現にはやや違和感を覚えるが(潔く、というよりも、唐突にいったい何が起きたっていうの?という謎感のほうが強かった)、彼が暴力団関係者との「黒い交際」を認め、芸能界を引退したのは2011年の夏のことだ。で、今回の騒動の「闇営業」が行われたのは、2014年の冬。あれだけ大きな騒ぎとなった紳助引退から、3年半しか経っていない。たしかに何の教訓にもなっていない。