「お嫁には行かせたくないですね」──かつて、まだ小さな娘たちへの愛情をそう語られた秋篠宮皇嗣殿下(53才)は、6月21日に行われた会見で、長女・眞子さま(27才)のご結婚について以下のように答えられた。
「それについては、私は娘から話を聞いておりませんので、どのように今なっているのか、考えているのか、ということはわかりません」
令和になりはや2か月、殿下の胸には、平成から続くご家族の不安が引っかかっていらっしゃるのか。天皇である兄を支える皇嗣として、未来の天皇の父として、皇室の将来を担う重責を抱えられる。
令和の足音とともに、かつて世間が羨望の念を抱いたご家族は、数々の大きな課題に直面する。会見における秋篠宮さまのご発言のように、眞子さまの結婚問題は収束の見込みが立たない。
3月には佳子さま(24才)がICU卒業にあたって公表した文書の中で、「姉の一個人としての希望がかなう形になってほしい」と表明され、「納采の儀は行えない」と発言された秋篠宮さまとの意見の対立が表面化した。さらには4月、悠仁さま(12才)が通うお茶の水女子大学附属中学校で「刃物事件」が起こった。
かつて“理想の家庭像”とも評された秋篠宮家に次から次へと降り注ぐ難題に、紀子さまの表情は晴れない。
そんな中、最も大きな重圧を受けているのは間違いなく秋篠宮さまだろう。かつて昭和天皇の弟として皇位継承順位第1位だった高松宮さまは、昭和天皇の実子である上皇陛下や常陸宮さまが生まれると、世継ぎの心配から解き放たれ、「重荷の下りたようなうれしさ」と語ったとされるが、秋篠宮さまはその「重荷」を二重に背負われている。
皇室ジャーナリストの神田秀一さんはこう言う。
「今後、正式に皇嗣となる秋篠宮さまは、皇位継承順位第1位として天皇皇后両陛下をサポートするとともに、“将来の天皇”である悠仁さまが国民とともに歩むために必要な資質を磨く役割があります。令和の時代の秋篠宮さまは、皇室の命運を握る重責を担われているのです」
御代がわりを控えた4月21日、朝日新聞一面に〈退位「一代限り」への問い〉と題された記事が掲載された。
秋篠宮さまが将来的な自身の即位について、周囲に「兄が80才の時、私は70代半ば。それからはできないです」と漏らされたとの内容だった。宮内庁関係者はこう語る。
「この発言からは、『皇位継承を拒否する』という強いお気持ちが読み取れました。確かに秋篠宮さまが皇位継承順位第1位を辞退して悠仁さまが繰り上がれば、充分に時間をかけて帝王学を授けられます。そもそも秋篠宮さまは天皇陛下とは違って体力に自信のあるタイプではなく、繊細でナイーブな一面もあるため、重圧に耐えかねてお酒や睡眠導入剤なしでは眠れない夜もおありだそうです。
御代がわり後、天皇陛下と雅子さまが安定したご活躍をされているのは心強いですが、秋篠宮さまが置かれた厳しい状況は変わりません。最近の秋篠宮さまの言動や表情からは、二重の重責を担う苦しみと責任感が読み取れます」
かつては軽やかだったステップが重い足取りに変わられたのだ。