堀江貴文氏が、「年金返せデモ」への否定的な感情をツイッターで表明し、その後デモに対する嫌悪感について出演したテレビ番組でも言及した。一連のつぶやきへの反発は大きく、ちょっとした炎上騒動に発展した。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、なぜこの対立が騒動へと発展したのかについて考えた。
* * *
堀江貴文氏が「年金返せデモ」についてツイッターでディスった(批判した)ところ、デモ参加者やリベラル派から批判が多数寄せられた。デモ隊は「老後は2000万円必要」問題について、「年金返せ」と政権批判をしたが、堀江氏は、デモ参加者を「暇人」「税金泥棒」扱い。堀江氏としては、年金政策について今の政権に文句を言っても仕方がないし、個々人がガッツリ稼ぐことが国の安定に繋がる、と言いたかったのだろう。共感も多かったが、人でなし扱いもされた。
その後、「デモ原理主義者まじうぜー。政治家でも利権屋でもない一個人の俺が年金デモ気持ち悪いって言ってるだけなのに、そんな気になるんかいな」ともツイート。さらに『サンデージャポン』(TBS系)では「僕はデモを大体ディスるんですよ」「こいつらバカだ、みたいなことを言い続けてきて」「(デモの)映像見て、気持ち悪い。メッセージとか参加している人達の太鼓叩いているやつとか、超イヤだ」とも発言した。
私も概ね同じ考えである。ただし、香港の200万人とも呼ばれる参加者のデモには同意する。理由は、香港の自由な生活を脅かす恐れがある「逃亡犯条例」を適用されるのは自分が香港人だったとしたらイヤだし、結果的に数の力で「棚上げ」に追い込むことに成功した。だからあのデモは意味のあるデモだと思う。一方、「年金返せデモ」は「2000万円必要」は以前から分かっていたことだし、「今が政権叩きのチャンス!」だから発生したように見える。ここ何年も「アベ政治を許さない」派のデモを見てきたが、今回も同じ人間が参加しているのも確認できた。